学校日記

3年生の授業

公開日
2021/09/10
更新日
2021/09/10

Hot News !

3年生の英語と国語の授業の様子です。本年度から、新学習指導要領が完全実施となり、各教科の評価の観点が大きく変わりました。それを受け、各教科の授業の方法も今までとは違った形になりつつあります。英語では、英語表現について主体的に学ぶ手段として、タブレットを使っていました。CDや先生の発音に続いて繰り返し声を出していた授業とはちょっと違いますね。また、国語では、廊下で一人ずつスピーチのテストが行われていました。こういったパフォーマンステストといえば、音楽や体育の実技テストがすぐに浮かびますが、それ以外の教科でもこれからは取り入れられていくのですね。ペーパーテストで正解が出せるだけの「平面的な知識・技能」から、生きる力として役に立つ「立体的な知識・技能」を身につける。そのために、先生たちも授業改善に日々取り組んでいます。