1月7日(月)3学期始業式
- 公開日
- 2019/01/07
- 更新日
- 2019/01/07
全校
3学期始業式を行いました。校歌を全校で歌い、歌声が体育館に響き渡りました。新しい年のスタートにあたり、式辞では、3つのことを話しました。一つ目は、学校の内外で進んで挨拶ができるようになること、二つ目は、学習面でわからないことがあったら、そのままにせず、わかるまで努力すること、三つ目は、歌声が響く学校にしたいことです。3学期は、学年のまとめの学期であると同時に、次の学年の準備をするとても大事な学期です。それぞれの学年の児童に、目標となることを話しました。6年生には、「希望を持って中学校に進学できるよう、しっかりと小学校生活を締めくくってほしい」、5年生には、「最高学年として他の学年の児童をリードしていけるように、現在の6年から学び、4月から米野小の顔となれるように準備をしてほしい」、4年生には、「高学年となるので6年生を助けて、米野小をリードしてほしい」、1年生には、新しく入学してくる1年生のよいお手本になれるように頑張ってほしい」、3年生・2年生には、「今の学年ですべきことがきちんとできるようになって、胸を張って進級できるようにしてほしい」ことなどです。3学期の児童の皆さんの頑張りに期待しています。3学期は、1年間で最も寒さの厳しい時期です。寒い日が多くなると思いますが、寒さに負けず、元気に頑張りましょう!