三ツ渕区納涼盆踊り大会
- 公開日
- 2017/08/17
- 更新日
- 2017/08/17
地域
8月14日(月)には、三ツ渕区納涼盆踊り大会が開催されました。地区も広いということで、とてもたくさんの地域の方々が集まり、活気のある盆踊り大会となりました。ここでも西中学校のボランティア生徒が、ポップコーン屋さんとして大活躍していました。三ツ渕小学校の子どもたちはというと・・・、ここでもたくさんの子どもたちがやぐらに上がり、盆踊りの音頭をとる太鼓をたたいていました。盆踊りをささえる側としてたくさんの小中学生が参加していることをとてもうれしく思いました。
三ツ渕公園にも他地区と同様に「風船つり」「ボールすくい」「お宝当て」「うきうき金魚」「ポップコーン」などの出店が訪れる人を楽しませていました。
「おじいちゃん」「おばあちゃん」「おとうさん」「おかあさん」「こども」そして「地域のボランティアの方」・・・、この盆踊り大会は日頃ふれあう機会がなかなか持てない人々の心をつなぐ行事となっていました。
「地域のお祭り」は地域の人々の心をつなぐためにとても大切な役割を果たしているようです。三ツ渕小学校でも、こういった地域行事に中学校になっても、高校生になっても、大学生になっても、そして社会人になっても進んで参加していこうという心を育てて行きたいと思います。そして、やがては地域をささえる人になってくれることを・・・。
地域で行う納涼盆踊りや夏祭りは、次の世代へと引き継いでいかなければならない大切な行事であることを改めて強く感じました。