6年理科 水溶液の性質
- 公開日
- 2018/11/29
- 更新日
- 2018/11/29
6年生の部屋
6年生は水溶液について勉強していますが、今日は「水溶液の性質」について調べていました。調べる水溶液は5種類、試験管にはABCDEと書いてあるだけで、それが何か分からないようにしてあります。どうやら、実験結果から何の水溶液かを探り当てるようです。
水溶液の性質を調べるために使うのは、お父さん・お母さんも1度は使ったことのあるリトマス試験紙です。その変化から水溶液の性質が酸性なのか中性なのか、それともアルカリ性なのかを調べて行きます。でも、この実験だけでは特定するのは難しいので、この後もう一手間かけるようです・・・。
酸性・中性・アルカリ性を知ることは、これからの生活にとても役立つので、気合いを入れて学習してほしいと思います。