2年生 算数「三角形と 四角形」
- 公開日
- 2020/12/03
- 更新日
- 2020/12/03
全校
2年生の算数の授業です。
今日は、四角形に1本直線を引いて、四角形を2つ作るにはどうしたらいいかを考えていました。子どもたちが考えた方法は「辺と辺を結べばいい!」でした。早速、先生から配られた四角形に直線を引いて、実際に切ってみました。ほとんどの子は四角形が2つできましたが、一部の子は三角形と五角形ができてしまいました。それをしっかり見ていた先生が「あれ?辺と辺を結んでも、四角形が2つできないね」「これはグループで考えてみよう」と投げかけると、子どもたちはグループを作ってすぐになぜ四角形が2つできなかったのかを考えはじめました。
違う結果が出てきたら、すぐにみんなで考えてみる。とてもすてきな授業風景でした。