小牧市立三ツ渕小学校
配色
文字
学校日記メニュー
Ciao 茶道を体験しました
Ciao
先生をお招きし、茶道の指導をしていただきました。 “ふくさ”さばき、お手前(...
3年社会 スーパーマーケット見学
3年生の部屋
今日はピアゴ八剱店に見学です。 ピアゴの店内だけでなく、バックヤードやお店の外...
2年国語 にたいみのことば
2年生の部屋
国語で「にたいみのことば はんたいのいみのことば」について勉強中です。今日は「...
4年書写 硬筆 縦書きと横書き
4年生の部屋
今日は縦書きと横書きの練習・・・ 日本語は本来縦書きなんだけど 最近は...
5年体育 跳び箱
5年生の部屋
今日は跳び箱の「テスト」 腕立て開脚跳びと閉脚跳び 器械運動は「得意」「不...
11月30日(木)の給食 おいしい呉汁
全校
今日の給食の献立は、「ごはん」、「呉汁」<以前も解説した、大豆を水に浸し、擂り...
3年社会 見学のまとめ
3年生は両クラスとも、校外学習の見学先についてのまとめをしていました。 見学でメ...
1年図工 おはなしの絵
1年生の部屋
おはなしの絵がほぼ完成しました。 同じおはなしの絵なのに、一人一人描いている場面...
2年国語 あったらいいな
国語の題材「あったらいいなと思うものを、くわしく考えよう。」今日は文章で考えた...
6年理科 溶けている物の正体を探る
6年生の部屋
6年生は物の溶け方の勉強をしています。今日は3種類の無色透明の液体に何が溶けて...
5年図工 メッセージボード
ほとんどの人が電動糸での作業を終え、板に書かれた絵への色を塗り始めました。形や...
朝の教室
登校後の教室の様子・・・。 今日の学びに備える、一人一人の「ルーティーン」...
11月30日 オートフォーカス
今日も昨日に引き続き、雲が多くさえない天気だ。天気予報では時々雨が降るかもしれ...
第49回 小牧市社会福祉大会表彰
11月29日に行われた「第49回 小牧市社会福祉大会」で6年生の澤田侑茉さんが...
5年書写 あこがれ
今日の書写の課題は「あこがれ」 ひらがな4文字なんだけど、 結構バランス取る...
6年理科 やっぱりテスト
6年生の理科もやっぱりテストでした。 「2学期のたしかめ」のテスト・・・。 ...
4年図工 大好きな物語の絵
大好きな物語のお気に入りの場面を想像し、それを絵に表して行きます。 同じ物語を...
6年英語 桃太郎
今日は英訳版「桃太郎」を読むことになりました。 まずはじめに、登場人物の確認・...
11月29日(水)の給食 ハヤシライス
今日の給食の献立は、健康志向の「麦ごはん」、カレーライスと思わせておいての家庭...
4年国語 アップとルーズ
文の構成を考えながら説明文についての理解を深めていきます。 わかりやすい文...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2017年11月
校区地図
小牧市内小中学校
小牧市教育委員会
RSS