小牧市立桃ヶ丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生:鍵盤ハーモニカ
二年生
指使いを確かめて、「かっこう」「かえるのがっしょう」などの曲を、鍵盤ハーモニ...
2年生:観察記録
植木鉢で育てている夏野菜の観察記録を、タブレットを使って作りました。写真と文字を...
2年生:たし算の筆算
筆算の練習プリントに取り組みました。友達とプリントを交換し、先生が読み上げる答え...
2年生:はさみのアートpart2
今回は直線だけでなく、大きな波線、小さな波線、折れ曲がる直線、ギザギザなど、いろ...
2年生:レクリエーション
転出する友達とのお別れ会で、教室でできるレクリエーションをしました。分かれるのは...
2年生:はさみのアートふりかえり
自分の作品の写真を撮り、がんばったことや工夫したことなどを書き込んで、先生に送り...
2年生:スイミー
スイミーの世界を読み味わい、感じたことを伝え合いました。 「ミサイルみたいな速...
小さな魚たちが集まって大きな魚のふりをし、大きな魚を追い払って自分たちの海を守る...
2年生:みんなのいいところ
道徳の時間に、友達の「すごいな・いいな・ありがとう」と思うところを付箋に書いて、...
2年生:はさみのアート
はさみで思いのままにどんどん切ることを楽しみながら、切った形を見たり並べたりして...
2年生:目をつむって
ペアの一人が目をつむり、後ろの子がぶつからないように歩くコースを選びながら、後ろ...
2年生:やさいの観察
植木鉢で育てている夏野菜の観察をしました。「つるがはみだしちゃった」「実が大きく...
2年生:公園探検(中央公園)
生活科の学習として、公園探検に行きました。中央公園の遊具で遊んだり、生き物を探...
2年生:歯みがき指導
正しい歯みがきの仕方を、養護教諭から教えてもらい、実践しました。歯と歯茎の間を優...
2年生:長さ
ものさしを使って、指定された長さの直線をかく練習をしました。ガタガタにならずに、...
2年生:どうしてきまりがあるのかな
町で過ごす人々の様子が描かれた絵の中から、きまりを守っていない人を探す活動を通し...
2年生:長さ
色紙で輪飾りを作るために、2cm幅の短冊を切り取ることを目標に、ものさしで2cm...
2年生:でこぼこはっけん
図工の時間は、デコボコしているところを見つけて粘土で型を取ったり、タブレットで撮...
二年生:
体育のシュートゲームでは、時数を重ねるごとにボールの片手投げが上達してきました。...
2年生:野菜の観察
自分の植木鉢で育てている夏野菜の観察をしました。葉っぱの数を数えたり、茎の長さを...
桃ヶ丘小学校の教育
桃ヶ丘小学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年7月
小牧市教育委員会 桃陵中学校 桃ヶ丘グランツ 小牧市立小中学校 小牧市キッズサイト ようこそ こまキッズ 小・中学校給食献立表 NHK for school おうちで学ぼう(NHK) 学習支援サイト(愛知県総合教育センター)
インフルエンザ対策関連情報(厚生労働省) 小・中学校の学級閉鎖等の状況(小牧市内) 気象警報注意報>気象庁(愛知県)
RSS