小牧市立桃ヶ丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生:くしゃくしゃ ギュッ!
二年生
図工は、丸めた新聞紙を新聞紙で包み、 装飾を考えて思い思いの作品を作りました。ギ...
2年生:てつぼう&遊具コーナー
体育は、鉄棒の練習に取り組んでいます。鉄棒の順番が回ってくるまでは、遊具コーナー...
2年生:たてわり活動(5-2と)
延期になっていた、たてわりの遊びをしました。5年生が考えてくれたドロケイと王様...
2年生:紙コップ花火の作り方
国語は、「紙コップ花火」の作り方を説明している説明文の学習をしています。今日は、...
2年生:鍵盤ハーモニカ
音楽の時間は、指使いに気をつけながら、鍵盤ハーモニカの練習をしました。指使いが正...
2年生:九九練習
算数は、九九暗唱練習を頑張っています。各自がタブレットで九九の力試しをし、順番が...
2年生:さがそう まちのキラッとさん
生活科は、自分たちが住む町をもっとよく知るために、仕事を頑張っている「キラッとさ...
2年生:鍵盤ハーモニカ(音楽)
「こぎつね」を演奏しました。指の移動があって難しい部分がありますが、がんばって演...
2年生:まちの安全
生活科の時間は、生活や町の中にある「みんなの安全を守る工夫」について、イラストや...
2年生:跳び箱を使った運動遊び
体育館で跳び箱につながる運動をしました。わに歩きやケンケンをして、手や足をめいい...
2年生:陶小2年生との交流会
陶小学校の2年生が、東部市民センターの見学の帰りに、桃ヶ丘小学校に寄ってくれまし...
2年生:図書館見学
生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習として、東部市民センター図書室に行って...
2年生:校外学習(東山動植物園)
東山動植物園に行ってきました。たくさんの動物を見て、大興奮でした。みんな、どの生...
2年生:校外学習の事前学習
明日の校外学習に向けて、地図を見ながら行き先を決めました。どんな順番で回ろうか、...
2年生:足踏み&マット遊び
前を見て、その場足踏み30回。最初に立っていた位置と、30回足踏みが終わったとき...
2年生:おもちゃ屋さん
生活科で作ったおもちゃでゲームを考え、1年生の子を招待して遊んでもらいました。1...
2年生:さつまいもほり
地域の方が作ってくださったさつまいもを掘らせていただきました。最初は「虫がいっぱ...
2年生:マット遊び
マットで後ろ回りの練習をしました。両方の手のひらをしっかりマットにつくことを意識...
2年生:図工競技会
図工競技会「たのしくうつして」のテーマは「すきなことをしている自分」でした。表情...
2年生以上の算数の勉強で欠かせない九九。ここでしっかりと身につけておきたいもので...
桃ヶ丘小学校の教育
桃ヶ丘小学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年11月
小牧市教育委員会 桃陵中学校 桃ヶ丘グランツ 小牧市立小中学校 小牧市キッズサイト ようこそ こまキッズ 小・中学校給食献立表 NHK for school おうちで学ぼう(NHK) 学習支援サイト(愛知県総合教育センター)
インフルエンザ対策関連情報(厚生労働省) 小・中学校の学級閉鎖等の状況(小牧市内) 気象警報注意報>気象庁(愛知県)
RSS