小牧市立桃ヶ丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年 算数の授業の様子です。
三年生
多くの数をかけるときは計算の順序を変えても答えは同じです。今日の算数では、そん...
4年 算数の授業の様子です。
四年生
今日の算数のめあては「がい数のはんいを知ろう」で、課題は「四捨五入して百までの...
5年 理科の授業の様子です。
五年生
今日の理科では、食塩がどのように水にとけていくかを、自分たちの目でとける様子を...
6年 図工競技会の続きです。
六年生
今日は1組が、木版画「自画像」をインクをつけて刷っていました。みんな丁寧にイン...
2年 国語の授業の様子です。
二年生
今日の国語は、「お手紙」の読み取りで、めあては「がまくんとかえるくんとかたつむ...
縦割りドッジビー週間!
桃っ子(児童会)
今日から、体育委員会の企画・運営で、縦割りドッジビー週間がはじまりました。本当...
金管バンド部 お別れ会
お知らせ
4年生から6年生までの部活の練習が今日で終わりです。6年生のお別れ会を5年生が...
1年 算数の授業の様子です。
一年生
今日は、教科書のたし算カードの練習問題にみんなで挑戦しました。はやくできた子か...
6年 理科の授業の様子です。
理科では地層についていろいろ勉強しています。今日は水の働きでできた岩石の種類や...
4年 算数の授業の様子です
算数では、がい数について勉強しています。「〜の位までもとめる」問題についてみん...
今日の課題は、「何倍になるのかを考えてもとめる問題」です。教科書の課題をグルー...
5年 英語の授業の様子です
今日の英語では、アルファベットの大文字の勉強を行いました。最初にK〜Oまでの大...
図工室で、図工競技会の続きを行っていました。今年の課題、木版画「自画像」をイン...
ピーチフェスタ説明会
PTA
PTA総務・運営委員会のあと、ピーチフェスタ説明会を行いました。ピーチフェスタ...
1年 生活科 たのしいあきいっぱい
1,2時間目、学年で学校の近くの公園に、秋探しに出かけました。木の実や落ち葉な...
4年 図工競技会(前半)を行いました。
今日の1時間目から3時間目にかけて図工競技会を行いました。今年の課題は『幸せを...
1年 音楽の授業の様子です。
今日の歌は『はる なつ あき ふゆ』です。音楽のワークを使って、歌詞をよく読ん...
5年 体育の授業の様子です。
体育の授業でソフトボールを始めました。ボールやグローブをさわったことがない子が...
3年 インクをつけて刷りました。
今日は、1組が図工競技会の続きを行いました。完成した版にインクをつけて刷ります...
3年 田村屋製菓の見学
昨日、田村屋製菓の見学に行ってきました。工場に入ると、砂糖の甘いかおりがしてき...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2017年10月
小牧市教育委員会 桃陵中学校 桃ヶ丘グランツ 小牧市立小中学校 小牧市キッズサイト ようこそ こまキッズ 小・中学校給食献立表 NHK for school おうちで学ぼう(NHK) 学習支援サイト(愛知県総合教育センター)
インフルエンザ対策関連情報(厚生労働省) 小・中学校の学級閉鎖等の状況(小牧市内) 気象警報注意報>気象庁(愛知県)
RSS