小牧市立桃ヶ丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
三年生 スーパーマーケット見学
三年生
今日はナフコ桃花台店に見学に行きました。まず店内を簡単に回りました。入口は果物や...
2年生 国語 にたいみのことば、はんたいのいみのことば
二年生
日ごろ使っている言葉から、類義語と反対語を見つけました!
2年生 給食 残さずたべよう週間
食缶が空っぽになる日が増えました。 おいしく給食を食べています!
6年 自画像
六年生
今日の図工では、自画像を描きました。鏡を見ながら、顔の輪郭から、目鼻口、鉛筆で...
1年生 給食
一年生
今日は、11月最後の給食。手作りりんごジャムが出ました。 1年生の教室では、ジャ...
2年生〜鍵盤ハーモニカのテスト〜
「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカで演奏するテストを行いました。 テストをしている友...
4年生 物の体積と温度
四年生
物の体積と温度の関係を実験で確認していきます。 試験管の中の水が、お湯と氷水でど...
2年生 道徳 こまっている子がいるよ
困っている子を描いた2つの場面を通して、誰かが困っているとき、 自分ならどう...
2年生 国語 あったらいいな、こんなもの
今はないけれど、こんなものがあったらいいなと いうものを、みんなで考えました。...
5年生 書道「あこがれ」
五年生
書写の書道の時間に「あこがれ」という文字を書きました。 特に、文字のつながり...
2年生 算数 かけ算
かけ算名人が増えてきました。 「先生!九九100問テストで、満点でした」 ...
2年生 算数 三角形と四角形
点と点を直線でつなき、動物を囲みました。 できた形を、直線の数に着目し、2つ...
3年生〜お店で働く人〜
明日、ナフコへ見学に出かけます。その準備として、今日は教科書でスーパーマーケット...
4年 図工
図工でからだを使って鑑賞をしました。 アートカードからまねしたい作品を選んで次...
2年生 算数 学びをいかそう よみとる算数
絵日記を読み、どんなことが書いてあるかを把握しました。 どんぐりを全部で何個...
2年生 生活科 大きくなあれ わたしの 野さい
生活科で、ほうれんそう、二十日だいこん、にんじん、かぶなどを 育てています。...
2年生 かけ算さがし
図の中から3×4を見つけました。 3のまとまりを4つ作るということが分かりまし...
芸術鑑賞会 1
お知らせ
今日は、芸術鑑賞会が行われました。横浜から全国で大活躍の創作和太鼓「打鼓音だこ...
芸術鑑賞会 2
和太鼓ワークショップでは、全クラスから1人ずつ太鼓を体験することができました!...
2年生 生活 どきどくわくわくまちたんけん
昨日、3グループに分かれてまちたんけんに行きました。 見たこと聞いたことを、...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2019年11月
小牧市教育委員会 桃陵中学校 桃ヶ丘グランツ 小牧市立小中学校 小牧市キッズサイト ようこそ こまキッズ 小・中学校給食献立表 NHK for school おうちで学ぼう(NHK) 学習支援サイト(愛知県総合教育センター)
インフルエンザ対策関連情報(厚生労働省) 小・中学校の学級閉鎖等の状況(小牧市内) 気象警報注意報>気象庁(愛知県)
RSS