小牧市立桃ヶ丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
仕事納め
冬休み中のお知らせ
今日は仕事納めの日です。教室も机を出しワックスをかけて、ピカピカになりました。...
12月27日(木) 学校では…
ニュースを見ると年末寒波という言葉を何度も見かけますが、そんなことは他人事のよう...
祝 サッカー部準優勝!
お知らせ
サッカー部は、決勝戦で米野小学校と対戦しました。前半最初に1点とられてしまいま...
サッカー部準決勝で勝利!
サッカー部は、本日行われた準決勝で、北里小学校と対戦しました。前半、後半ともに...
祝 サッカー部準決勝進出!
今まで練習した成果を出し、小牧南小学校に4−0で勝利し、見事準決勝進出を決めま...
サッカー部 1回戦突破!
本日、夏の酷暑のため延期になっていたサッカー大会が陶グランドで始まりました。1...
表彰伝達を行いました。
明るい選挙啓発標語、JA共済書道コンクール、赤い羽根作品コンクール、県下児童生...
2学期の思い出と冬休みの抱負
今日の終業式で、3名の児童が『2学期の思い出と冬休みの抱負』という題で、2学期...
2学期終業式
終業式の中で、2学期に学校へ登校した76日間のふりかえりをし、その中で、年末に...
4年 2学期もがんばったね会 学活
四年生
2学期も残りわずか。レクリ係の進行で、楽しく会を進めました。 グループで、いろ...
4年 おいも祭り 総合的な学習の時間
1学期の栽培活動でサツマイモの苗を植えました。 できたイモを使って、みんなで料...
4年 クリスマスリーズ作り 図工
今年最後の図工では、クリスマスリースを作りました。 どんぐりやまつぼっくり、葉...
3年 お楽しみドッジボール大会
三年生
4時間目体育館で、お楽しみドッジボール大会を行いました。 「今日はドッジボー...
4年 リース作りをしたよ
今日で授業も最後。最後の図工では、リース作りをしました。 自分の作りたいリー...
1年 3つのかずのけいさん
一年生
今日の算数は、『3つのかずのけいさん』です。計算ドリルの「1+2+2,9+1+...
2年 おたのしみ会
二年生
子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきたので教室を見てみると、みんなで『おたのし...
2年 国語の授業の様子です。
今日の国語は、「わたしはおねえさん」の読み取りです。まず最初にみんなで音読です...
4年 おいも料理とチョコレートケーキに挑戦
今日は、おいも料理とチョコレートケーキに挑戦します。めあては「総合的な学習の栽...
3年 分数の大きさ
今日の算数は、分数の大きさについての勉強で、分数を数直線の上に表すことに挑戦で...
5年 理科の授業の様子です。
五年生
今日の理科は、水にとけた物を取り出す実験で、めあては「水溶液を冷やすと、とけて...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2018年12月
小牧市教育委員会 桃陵中学校 桃ヶ丘グランツ 小牧市立小中学校 小牧市キッズサイト ようこそ こまキッズ 小・中学校給食献立表 NHK for school おうちで学ぼう(NHK) 学習支援サイト(愛知県総合教育センター)
インフルエンザ対策関連情報(厚生労働省) 小・中学校の学級閉鎖等の状況(小牧市内) 気象警報注意報>気象庁(愛知県)
RSS