小牧市立桃ヶ丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生〜給食〜
二年生
<献立> 豚丼 さばの塩焼き ごはん ひじきの和風マリネ 牛乳
1年生〜ぴょんぴょん〜
一年生
大きな輪をぴょんぴょん跳びました。
教育実習が始まりました
全校
今日から2名の教育実習生が子どもたちといっしょに学びます。 放送で自己紹介をし...
6年〜キーボード〜
六年生
消毒をするなど感染対策をしっかりしてからキーボードの練習をしました。 静かな...
5年生〜小数×小数〜
五年生
小数のかけ算をするときに、計算しやすいように10倍、100倍をして整数にして計...
4年生〜タイピング練習〜
四年生
タイピングの練習をしました。使う指や単語の数などを自分で決めて練習しました。タ...
3年生〜ひき算のひっ算〜
三年生
たし算と同じように、ひき算でも「けた数」が大きくなっても位をそろえて一の位から...
2年生〜図書館で本をかりたよ〜
図書カードにかりたい本の名前を書いて本をかりました。 クイズや迷路、物語など...
1年生〜ひらがな練習 最後の文字〜
ひらがな練習の最後の字は「れ」。 しっかり練習した後は、今までのひらがなでう...
6年〜消化と吸収〜
人体について学習しています。 今日は、消化と吸収について学びました。体に栄養...
5年生〜より良い字を書くために〜
自分で書いた字を写真にとり、お手本と同じように書くためにはどうしたらいいのかを...
4年〜さんかくベース〜
さんかくベースの試合をしました。チーム分けから審判まで自分たちで考えて行いまし...
第1回クラブ活動
今年初めてのクラブ活動です。どのクラブでも、楽しい時間を過ごすことができました...
3年生〜わり算の復習〜
わり算の復習をしました。特に、2けたの答えになる計算は、しっかり考えて解きまし...
2年生〜1cmよりみじかい長さ〜
1cmよりみじかい長さの表し方を知りました。30cm定規を使って考えました。い...
1年生〜ていねいに書きました〜
書写で「も」「と」「を」などのひらがなをていねいに書きました。 丸くなってい...
6年生〜分数計算のまとめ〜
分数計算をプリントやタブレットを使って行いました。まちがえた問題は、正解になる...
〜5年生〜 理科
ルーペを使ってインゲン豆の種子と子葉の観察をしました。また、でんぷんを含むじゃ...
4年生 特ちょうを文にしてみよう
国語では、小単元「カンジー博士の都道府県の旅」に取り組みました。 社会でも学...
3年生〜桃の袋がけ〜
地域の方に協力をしていただき、桃の実に袋がけをしました。袋のかけ方を教えていた...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2021年5月
小牧市教育委員会 桃陵中学校 桃ヶ丘グランツ 小牧市立小中学校 小牧市キッズサイト ようこそ こまキッズ 小・中学校給食献立表 NHK for school おうちで学ぼう(NHK) 学習支援サイト(愛知県総合教育センター)
インフルエンザ対策関連情報(厚生労働省) 小・中学校の学級閉鎖等の状況(小牧市内) 気象警報注意報>気象庁(愛知県)
RSS