小牧市立桃ヶ丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生〜わけの話し方〜
一年生
国語で、わけを話すときの話形の学習をしています。 「わたしは〜です。どうしてかと...
3年生〜外国語活動〜
三年生
1〜20の数字の数え方を練習しました。 動画の音楽に合わせて発音していきます。早...
6年生〜主張と事例〜
六年生
国語では、「主張と事例の関係をふまえながら自分の考えを話す」学習をしています。...
4年生〜電気のはたらき〜
四年生
理科では、電気のはたらきを調べるための実験をしていきます。今日は、その実験に使...
2年生〜説明文〜カタカナ〜
二年生
国語では、「観察名人になる方法」を説明文から読み取っています。これまで生活科で...
5年生〜外国語科〜小数のかけ算〜
五年生
外国語科では、誕生日や欲しい物の表現の仕方を練習しました。 小数のかけ算は、位を...
3年生〜地図記号カルタ〜
社会科で地図記号を学習しました。今日は、地図記号カルタで復習です。 先生が言った...
2年生〜長さ〜
長さを測りたい物の長さの予想を立て、その後、竹尺を使って長さはかります。 ものさ...
6年生〜面積・体積〜
辺の長さが分数のときの面積・体積の求め方を考えました。 タブレットに書きこみをし...
4年生〜夏の頃の生き物探し〜
理科の時間、夏を迎える頃の校庭の生き物を見つけ、タブレットで写真をとりました。春...
1年生〜ころがしドッジ〜
コロコロ転がってくるボールに当たらないように、上手に逃げます。意外と難しい!
5年生野外学習 解散式
帰って来ました。あっという間の二日間でした。 帰宅したら、たくさんお話を聞いてあ...
5年生野外学習 トイレ休憩
大府PAでトイレ休憩。16:13に出発しました。
5年生野外学習 退所式
全ての活動を終え、退所します。 美浜自然の家のみなさん、ありがとうございました。...
5年生野外学習 一刀彫湯呑み作り4
彫り終わった物は、焼きに出すため、残念ながらお持ち帰りはできません。1ヶ月後をお...
5年生野外学習 一刀彫湯呑み作り3
デザインに悩む子、「美浜」と入れる子、さくさく彫りすすめる子、いろいろな姿が見ら...
5年生野外学習 一刀彫湯呑み作り2
だれの湯呑みかわかるように、サインを入れました。
5年生野外学習 一刀彫湯呑み作り1
鉛筆で下絵を描き、切り出し刀で彫っていきます。
5年生野外学習 いただきまーす5
次は、最後の活動、一刀彫湯呑み作りです。
5年生野外学習 いただきまーす4
毎年のことですが、片付けに苦戦しました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2022年5月
小牧市教育委員会 桃陵中学校 桃ヶ丘グランツ 小牧市立小中学校 小牧市キッズサイト ようこそ こまキッズ 小・中学校給食献立表 NHK for school おうちで学ぼう(NHK) 学習支援サイト(愛知県総合教育センター)
インフルエンザ対策関連情報(厚生労働省) 小・中学校の学級閉鎖等の状況(小牧市内) 気象警報注意報>気象庁(愛知県)
RSS