小牧市立桃ヶ丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
持ち寄り資源回収
PTA
授業参観に合わせて実施した持ち寄り資源回収にも、多くの方にご協力いただきました。...
2学期授業参観2
全校
朝から緊張している子、いつもよりテンションが高めの子、家の人がいつ来るかワクワク...
2学期授業参観1
お忙しい中、たくさんの方にご参観いただきました。 ありがとうございました。
3年生:台風の目
三年生
運動会の競争遊戯の練習をしました。 スタートしてから、どこをどう通って戻ってくる...
6年生:月の形と太陽
六年生
この単元のまとめの振り返りを書きました。 太陽と月との位置関係についてどう理解し...
2年生:ダンス練習
二年生
運動会の競争遊技の一部でダンスを披露します。 今日は、体育館でダンスの練習をしま...
1年生:自分を描いてみよう
一年生
図工競技会で、作品の一部に自分を描きます。 子どもたちにとって、人を描くことはと...
5年生:わたしたちのくらしと災害
五年生
台風による災害を防ぐために、社会や地域で取り組んでいることを考えました。 学校だ...
4年生:カードでつたえる気持ち
四年生
図工競技会では、飛び出すカードを作ります。 今日は、いろいろな飛び出す仕組みを試...
1年生:マット運動
ゆりかごから後転。体を丸めて上手に回転できたかな? 手の付き方を気をつけると、回...
2年生:お手紙
がまくんとかえるくんの様子や気持ちを読み味わいます。 音読のあと、感じたことをペ...
6年生:月の満ち欠け
月の模型を使って、満ち欠けの様子を確かめました。 月の模型を持った子が、教室をぐ...
3年生:書写競技会に向けて
「曲がり」と「点」の筆使いに気を付けて、『つり』を練習をしました。 小筆を使って...
5年生:どちらを選びますか
互いの立場や意図を明確にしながら計画的に話し合い、考えを広げたりまとめたりする学...
2年生:水彩絵の具の着色練習
図工競技会で絵の具を使います。 水の量の加減やぼかしなどが上手にできるよう、練習...
1年生:書写競技会の練習
初めての書写競技会に向けて、練習を始めています。 一文字一文字、お手本と同じ字形...
バトンパスバトンパス
リレーのバトンパスの練習です。 走り始めるタイミングを、何回も二人で調整しながら...
4年生:都道府県クイズ
特産物や観光名所などの特徴から、県名を当てるクイズを作っています。 地図帳の資料...
3年生:ローマ字練習
国語で、ローマ字の練習をしています。 タブレットのローマ字入力はすでにしています...
6年生~薬物乱用防止教室~
小牧警察署から講師の方に来て頂き、薬物乱用防止教室を行いました。DVDを視聴し...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2023年9月
小牧市教育委員会 桃陵中学校 桃ヶ丘グランツ 小牧市立小中学校 小牧市キッズサイト ようこそ こまキッズ 小・中学校給食献立表 NHK for school おうちで学ぼう(NHK) 学習支援サイト(愛知県総合教育センター)
インフルエンザ対策関連情報(厚生労働省) 小・中学校の学級閉鎖等の状況(小牧市内) 気象警報注意報>気象庁(愛知県)
RSS