小牧市立村中小学校
配色
文字
学校日記メニュー
授業参観へのご参加ありがとうございました
全校
お忙しい中、授業参観・学年懇談会にご参加いただきありがとうございました。 今年度...
明日4/28(木)は授業参観日です
新しい学年・クラスで頑張る子どもたちの様子を是非ご参観ください。 13:...
絵の具でゆめもようその2【4年図工】
4年生
「こうしたらこんなふうになったよ」「もっと色を濃くするにはどうしたらいいかな?」...
えのぐ+水+ふで=いいかんじ【3年図工】
3年生
水をつけずに絵の具だけで描くと・・、絵の具に水をたっぷりつけて描くと・・、筆先...
担任からのメッセージ【6年】
6年生
教室前の廊下にあるボードには、学年主任からの日替わりメッセージが毎日書き込まれて...
春のまちを歩こう【2年生】
2年生
学校の周りをみんなで歩き、春の自然を見つける生活科の授業です。 「冬の頃とは様子...
絵の具でゆめもよう【4年生図工】
水彩絵の具で、スパッタリングやドリッピング、ふき流しなどいろいろな技法を使い、...
担任が入れ替わって行う授業【5,6年】
5年生
高学年では、一部の教科で1,2組の担任が入れ替わって授業を行っています。 そう...
避難訓練をしました
授業中の地震を想定した避難訓練をしました。 揺れを感じたら、机の下に身を隠し体...
ポスターの表彰
「『クルマのリサイクル』作品コンクール ポスターの部」の表彰をしました。 昨年...
デジタル教科書を使って
デジタル教科書をスクリーンに映して漢字の勉強をしていました。 ペンで付箋の所をタ...
5年 野外学習に向けて
5年生が野外学習に向けた話し合いをしていました。 テーマは「キャンプファイヤーの...
6年生がよくやってくれてます
6年生が1年生のお手伝いをよくやってくれています。 ・給食が終わった頃に教室に...
今日は学力テスト【6年生】
全国学力・学習状況調査が行われました。 国語、算数、理科のテストに45分ずつ取り...
4年 外国語活動
英語の授業を3,4年生は週に1時間行っています。今日は、ALTのエミリア先生と担...
はじめての給食 その2【1年生】
1年生
小学校で最初の給食のメニューはカレーにハンバーグ、クレープ、牛乳でした。おいしく...
はじめての給食【1年生】
一人一人が机ふきや配膳などの仕事を分担して、準備から片付けまで行います。 ※給...
認証式
委員会
前期の学級委員、総務委員、委員長の認証式を行いました。 「学級委員を中心に、み...
1週間がんばりました!【1年生】
教科書を使って勉強したり、自己紹介をしたりしました。 1週間よく頑張りました...
休憩時間の様子 その3
続きです。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2022年4月
市内小中学校 小牧市HP 小牧市教育委員会 小牧市体育協会 小牧市消防本部 台風情報(気象庁) 地震情報(気象庁) ロイロノートの使い方
いじめ防止基本方針
RSS