【社会科・『ごみのしょりと利用』】
- 公開日
- 2023/05/17
- 更新日
- 2023/05/17
7・8・9組の部屋
5月17日(水)、4時間目は「社会科」の学習でした。今日は、私たちの生活と関わりの深い『ごみやしげんの処理』について調べ、話し合いを進めました。
小牧市発行の『私たちのくらしとごみ』によると、「資源」や「ごみ」は、色の違う4色のふくろに入れて集め、指定された曜日に「集積場」へ出すことが分かりました。その後、「パッカー車」というごみ収集車で、小牧市野口にある「小牧岩倉エコルセンター」に運ばれます。センターでは、燃やすごみを「1800度の熱」で「1日197トン」も溶かすことができると副読本『こまき』に書かれていました。私たちは、日々の生活の中で、たくさんのごみ(資源)を出していることがよく分かりました。