学校日記

【書写・『文字の組み立て方』】

公開日
2023/12/12
更新日
2023/12/12

7・8・9組の部屋

 12月11日(月)、6時間目は「書写」の学習でした。「笛」の文字を手本に、上の「竹」と下の「由」の組み立て方に気をつけて練習をしました。
 まず、「筆順」と「字形」をとらえさせるために、画像のように筆順が書かれた手本を3回ずつなぞりました。次に、墨汁をつけ、手本をなぞる練習を行いました。先生は、一人一人に「アドバイス」をしながら、熱心に指導をされていました。最後に、手本をしっかりと見ながら、「半紙」に清書をしました。どの児童も、練習の成果がよく出ていました。今後も、「日本の伝統文化」を大切にしていってほしいです。