来訪者の方へ
新着記事
-
地域のひとり暮らしの高齢者の方へジュニア奉仕団の生徒一人一人が心を込めて寒中見舞いを書きました。南部地区民生児童委員のみなさんに届けていただきます!
2025/01/17
地域活動
-
雪が深々と降る中、生徒会執行部の生徒たちが笑顔であいさつ運動をしました!生徒会執行部の熱い気持ちが伝わり、心がぽかぽか温まるすてきな姿ですね!
2025/01/16
生徒会ギャラリー
-
-
3学期に向けての思いを各クラスの級長が発表していきました。そして、進路指導主事の先生から来週から始まる受験について注意事項などの話がありました。いよいよ入試本番を迎えます。体調管理に心がけ、ベストが尽...
2025/01/09
学年ギャラリー
-
3学期始業式の午後に、講師をお招きして先生たちの避難所運営研修を行いました。昨年は元旦から能登半島地震があり、今でも被災して苦しんでいる方々がいます。私たちが暮らす愛知県で大きな地震が起こることを想定...
2025/01/09
応時中学校
-
1・2年生は、どのクラスも落ち着いた雰囲気の中、5教科の学力診断テストを行いました。自分の曖昧なところなどを確認できる良い機会だったと思います。ぜひ、この機会を今後の学習に活かしていきましょう!
2025/01/09
学年ギャラリー
-
冬休みが終わり、いよいよ3学期が始まりました!始業式も放送にて行い、各学年の代表生徒による3学期に向けての思いを発表しました。それぞれの学年の集大成となる3学期です。悔いのないよう一日一日を大切に過ご...
2025/01/08
行事ギャラリー
-
小牧警察署・地域の方々、生徒会執行部が下校時にあいさつ運動や交通安全・防犯などの声掛けを行いました。自分の行動をしっかり考え、何か困ったことがあれば必ず近くの大人に相談するようにしていきましょう!
2025/01/08
生徒会ギャラリー
-
各学年の代表生徒による2学期の振り返りと3学期に向けての決意表明を放送にて発表しました。終業式後は、担任の先生から生徒一人一人に通知表が手渡されました。明日から冬休みに入りますが、有意義な時間となるよ...
2025/01/07
行事ギャラリー
-
はんだ付けの練習を先週で終え、いよいよ時計の製作に取り組んで います。 時計の制御基板などの部品をはんだ付けしていき、取り付ける順番や 向きなどに気を付けながら集中して進めていました! 生徒の中に...
2024/12/19
学年ギャラリー