小牧市立応時中学校
配色
文字
学校日記メニュー
小テスト 2年生
学年ギャラリー
第2回英単語小テストを行いました。力を出し切って合格を掴みましょう。
着付け体験 1年5組
地域の方々にご協力いただき、着付けからたたみ方まで、一通り教えていただきました。...
着付け体験 1年6組
洋服と一緒で、浴衣にも柄や帯の結び方に流行があるそうです。興味がある人は調べてみ...
道徳 3年生
上野動物園の園長を務めた中川志郎さんが、父のひと言によって変わった自分の経験...
学活 2年生
文化祭の合唱曲決めを行いました。各クラスが候補曲をしっかり聴き、想いを出し合って...
学活 1年生
体育祭と文化祭に向けて活動を行いました。行事はみんなで創っていきます。一人ひとり...
社会 3年生
公民の学習を行っています。今日は日本国憲法と大日本国憲法の特徴を見つけ、なぜ違い...
家庭科 2年生
持続可能な生活、特に住まいについて考えました。今日は、SDGsを意識しつつ、自分...
理科 1年生
気体の性質や特徴を学んだ上で、どのように気体を集めることができるのかを考えました...
国語 3年生
漢字の小テストに取り組んでいました。中学3年生は、常用漢字の総仕上げです。ちなみ...
音楽 2年生
鑑賞曲の紹介文を仕上げたら、パートに分かれて合唱の練習を行いました。正しい音程を...
数学 1年生
比例式の学習を行っています。グループやクラスでの学び合いも上手になってきました。
総合 3年生
体育祭の学級テーマを決めました。中学校生活最後の体育祭です。思い出に残る行事にな...
総合 2年生
文化祭の合唱曲や指揮、伴奏者やパートリーダーなどの話をしました。担任が想いを語り...
着付け体験 1年4組
素敵な浴衣姿です。着るのはもちろんですが、たたみ方もマスターしたいですね。
着付け体験 1年7組
地域の方が講師となって、浴衣の着付けを学びました。しゃがんだり、字を書いたりして...
理科 3年生
遺伝子の学習を行っています。今日は、DNAについての動画を観ました。
英語 2年生
第2回英単語テストを行います。全員が満点合格を目指して頑張っています。
男女共同参画講座 3年生
大学の教授にお越しいただき、講話をしていただきました。暑い中、しっかり話を聴けて...
数学 3年生
平方根の学習を行っています。しっかり理解し、みんなに説明できるように授業に取り組...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年7月
知っていますか?子どものケータイ事情(警視庁) 市内小中学校 気象庁>防災気象情報 > 気象警報・注意報
アクセス案内
いじめ
RSS