学校保健委員会
- 公開日
- 2020/11/27
- 更新日
- 2020/11/27
学校の様子
テスト最終日の27日、学校保健委員会を実施しました。今年度のテーマは、「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!〜負のスパイラルを断ち切るために〜」です。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、私たちの生活は大きく変化しました。学校生活においても、長く続いた休校や学校再開後の様々な制約のある中で、私たちの心や体に少なからず影響が出てきています。そして、新型コロナウイルスに対する目に見えない不安や慣れから、過度に怖がったり、反対に気が緩んだ対応をしたりしてしまっていることがあります。また、他人への差別につながる言動をとってしまうことも心配です。そこで、今年度は、日本赤十字社が提供している題材を使って、新型コロナウイルスの「病気」「不安」「差別」という3つの感染を通して、正しい理解と対応ができるよう今一度自分たちの行動をふり返りたいと考えました。感染対策として、今年度の学校保健委員会は全校生徒が集まって行うことはせず、各クラスで実施しました。
尚、授業では、日本赤十字社長野県支部や石川県支部が公開している動画やプレゼン等を使用させていただきました。