学校日記

校訓「自ら学び 心豊かに たくましく」をもとに、地域と共にある学校として、自他のために動く生徒の育成に努めます。

1年生

  • 1年生 授業の様子&学年集会

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    1年生

    今日は1学期最後の授業でした。理科の授業では、4つの白い粉末を見分ける授業をしました。自分たちで見分ける方法を考え、実践しました。顕微鏡を使って観察したり、水へのとけ方を比べたり、ヨウ素液を使ったりと今まで学習内容を活用することができました。加熱したときの変化は、驚きでしたね。

    5時間目は、学年集会をしました。各クラスの運営委員の生徒が1学期のふりかえりをしました。充実した夏休みになるといいですね。

  • 1年生 授業の様子

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    1年生

    理科の授業では、水に浮くものと沈むもの違いを考えました。身近なものを水の中へ。何種類も試してみて、密度との関連を学び合いました。また、ガスバーナーの使い方も練習中です。みんなで確認し合いながら、3年間使用する大切な実験器具を安全に使えように取り組んでいます。

  • 1年生 プール始まっています!

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    1年生

    暑い夏に冷たいプールは気持ちよく、すぐにプールに移動する姿が見られます。水慣れからはじまり、水の抵抗が少ないストリームラインやスムーズな呼吸法を意識して、みんなで取り組んでいます。

  • 1年生 文化祭合唱曲決め

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    1年生

    文化祭のクラス合唱の曲をみんなで決めました。担任の先生がクラスの雰囲気を考えて決めた4曲の候補曲を、みんなで聞きました。曲想を思い浮かべながら聞く生徒、歌詞を見ながら聞く生徒など、みんなで歌う曲を真剣に決めようとする姿がたくさん見られました。

  • 1年生 道徳

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    1年生

    今日の道徳は「ルールとマナー」について考えました。「これはルール?いや、マナーじゃないかな?」「ルールとマナーって何が違うのかな?」班のなかまやクラスのみんなで考えを深めました。

  • 1年生 道徳

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    1年生

    本日の道徳は、「もったいない」という題材でした。「身近な“もったいない”には、目に見えるものと目に見えないものがあるね。」「“もったいない”こと、けっこうしているな。」色々な発言がありました。「もったいない」を通して、何を考えたかな??

  • 1年生 学年合唱決め

    公開日
    2025/06/23
    更新日
    2025/06/23

    1年生

    今日の6時間目に、文化祭の学年合唱の曲決めをしました。「いい合唱」ってなんだろう?みんなで考えました。みんなで決めた学年合唱。2学期にみんなでがんばろうね。

  • 1年生 テスト返却

    公開日
    2025/06/23
    更新日
    2025/06/23

    1年生

    今日から1学期期末テストのテスト返却がありました。初めてのテストだったので不安が大きかったと思いますが、最後までよく頑張りました。すべてのテストの返却が楽しみですね。

  • 1年生 期末テスト

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    1年生

    3日間の定期テストが終了しました。最後まで粘り強く取り組む姿が多く見られました。テスト終了後には、「この問題の答えは何だった?」と確認の声が多く聞こえました。

    「この問題はどう解けばよかったの?」次につながる質問が多く聞こえるようになると、もっと力が伸びますね。

  • 1年生 期末テスト

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    1年生

    今日は、初めての定期テストでした。緊張した表情で、理科・国語・保健体育のテストをやり切りました。明日は、英語・社会です。みんなでがんばりましょう!

  • 1年生 テスト週間

    公開日
    2025/06/12
    更新日
    2025/06/12

    1年生

    今週の水曜日から、初めてのテスト週間が始まっています。朝の活動も、朝読書から朝学習になりました。みんな、頑張っています。

  • 1年生 お弁当

    公開日
    2025/05/30
    更新日
    2025/05/30

    1年生

    今日は校外学習の予備日のため、お昼はお弁当でした。保護者の方に作ってもらったお弁当をみんなで楽しく食べました。いつもの給食よりも元気だった気がします。保護者のみなさま、ありがとうございました。

  • 1年生 道徳

    公開日
    2025/05/27
    更新日
    2025/05/27

    1年生

    1時間目に道徳を行いました。「あなたならどうしますか」という教材を用いて、みんなで話し合いました。

  • 1年生 歯磨き教室

    公開日
    2025/05/26
    更新日
    2025/05/26

    1年生

    6時間目に、音楽室で歯磨き教室を行いました。保健センターの歯科衛生士さんに来ていただき、お口の役割や病気、予防のための歯磨きのコツを教えていただきました。みんなで、自分の歯を見ながら効果的な歯磨きを実践しました。目指そう、80歳で20本の歯を!!

  • 1年生 校外学習ふりかえり集会

    公開日
    2025/05/23
    更新日
    2025/05/23

    1年生

    本日の1時間目に学年みんなで音楽室に集まりました。各クラスの代表生徒の話、クイズラリー・フォトコンテストの表彰・ふりかえり動画の視聴を通して、校外学習をふりかえりました。この集会を温かい雰囲気で行えたのは、みんなが一人一役を果たし、お互いを思って協力し合った成果だと思います。1年生のみんなは本当によく頑張りました。

  • 1年生 授業の様子

    公開日
    2025/05/22
    更新日
    2025/05/22

    1年生

    授業の様子です。英語はALTの先生の授業でした。スリーヒントクイズで疑問詞を使う練習をしました。男子の体育はハードルです。何度も走り、自分に合ったハードル間の歩幅を確認しました。女子の体育はバスケットボールです。今日は、パスのみで試合をしました。

  • 1年生 部活動スタート

    公開日
    2025/05/21
    更新日
    2025/05/21

    1年生

    1年生の部活動がスタートしています。熱心に一生懸命活動中です。まずは、慣れるところからですね。先輩たちの姿が眩しいですね。頼もしい先輩たちに感謝です。

  • 1年生 歯磨き週間

    公開日
    2025/05/21
    更新日
    2025/05/21

    1年生

    今週は歯磨き週間です。給食後にそれぞれで3分程度磨いています。来週には歯科検診もありますね。清潔な口内環境を保ちましょう。

  • 1年生道徳

    公開日
    2025/05/20
    更新日
    2025/05/20

    1年生

    「自分で決める」という題材を取り上げました。


    登場人物への心情を考えたり、アドバイスをしながら考えを深めた時間になりました。


    振り返りには、「少し時間はかかるが自分で考えて決めることは大切」「決めるときには決めた後のことまで考えていきたい」「周りに頼りながら意見を取り入れることも大切なことなのでは」などの言葉が出てきました。


    学校生活、日常生活には様々な場面で「自分で決める」ことが出てきます。今日からは、部活動本入部が始まりますね。


    今日学んだことを自分の生活で活かせるといいですね。

  • 1年生 校外学習ふりかえり・フォトコンテスト投票

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    1年生

    6時間目の総合では、校外学習ふりかえり・フォトコンテスト投票を行いました。ふりかえりは、係活動やなかまのよいところ、当日の活動などの視点でふりかえりをしました。フォトコンテストでは、研修係が考えた5つの部門で投票をしました。どの写真の票が集まっているかな?結果発表は金曜日です。楽しみにしていてね。