学校日記

校訓「自ら学び 心豊かに たくましく」をもとに、地域と共にある学校として、自他のために動く生徒の育成に努めます。

2年生

  • 2年生 運営種目練習

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    2年生

    今日は運営種目練習の2時間目でした。

    1回目よりも素早く動くことができていました。

    本番まで、より円滑な運絵を目指して頑張っていきたいと思います。

  • 2年生 1,2年合同応援歌練習に向けて

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    2年生

    給食中に1年生の教室へお邪魔し、合同応援歌練習のお知らせを伝えました。

    1年前、自分たちも2年生の先輩方から、応援歌を教えていただきました。

    今度は自分たちが、篠岡中の伝統を伝えていきましょう。

  • 2年生 学年競遊練習 1回目

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    2年生

    実は体育祭まで1か月を切りました! 今日から体育祭の練習も本格化です。

    学年競遊「最速でお届け!Uber Ball」

    暑い日差しの中での、初めての練習でしたが、みんなで笑顔で頑張る姿がとてもよかったです。

    実際の競技の練習では、4人の息をそろえつつ早速作戦を練る姿も見られました。

    クラスみんなで一生懸命で、さらに楽しんでいる姿がこれからを期待させてくれました。

  • 2年生 家庭科 健康で快適な室内環境のために

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    2年生

    家庭科の時間に校内を歩いてる2年生。



    学校内で汚れている場所や危険な場所などの問題点を探し、

    健康で快適にくらすために、どうすると良いか解決策を考えました。

    じっくり校内を見てみると、普段何気なく通っているところに問題が隠れており、そこから気づくことがたくさんありましたね。

  • 2年生 体育祭に向けて教室練習

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    2年生

    明日から始まる体育祭の練習に向けて、教室をグラウンドに見立てて、練習を行いました。

    1学期や出校日での修正をかけつつ、行程を確認しながら動くことができました。

    明日に向けて良いイメージを持つことができましたね。

  • 2年生 2学期のスタート

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    2年生

    長かった夏休みも終わり、2学期が始まりました!

    朝の登校時には、笑顔で登校する生徒の姿が見られました。

    長い2学期、そして2年生にとっては、学校を引っ張る立場になり、中学校生活も折り返しとなる2学期です。

    みんなでいっしょに頑張っていこうね!

  • 2年生 クラスでの1学期しめくくり

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    2年生

    最後は笑顔でみんなでピース!

    2学期またこの笑顔を待ってます!

    最高の夏休みを!

  • 2年生 通知表が渡されました

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    2年生

    この一学期を振り返りながら、担任の先生から、通知表をいただきました。

    よくできていたところも、これから頑張ることもしっかり受け止めて、これからのエネルギーにしていこう。


    夏休み、楽しいこともいっぱいだけど、やるべきことは計画的に取り組んでいこう!

  • 2年生 終業式

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    2年生

    今日で1学期の締めくくりです。

    代表生徒の言葉には

    野外生活で、躊躇していた田植え体験で、仲間の「一緒に頑張ろうよ」という声で最後までやり遂げられたこと。苦手な勉強でも熱心に取り組んで、自分に自信がついたことを述べてくれました。

    そして、2学期になってもそれを大事にしていくことだけでなく、大きな行事や部活動など各方面で学校の中心になるからこそ全力で取り組んでいきたいと抱負を語ってくれました。


    1学期、仲間たちで支え合いながらよく頑張りましたね。

    充実した夏休みを迎え、この頑張りを2学期へ繋げていこう。

  • 2年生 メナード美術館鑑賞

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    2年生

    午前中にメナード美術館へ出かけました。

    文字で読み解く美術の世界「えともじ展」を鑑賞してきました。

    短い時間でしたが、芸術に触れる貴重な機会となりました。

    もう一度入場できるチケットがあるので、個人でゆっくり鑑賞しに行きましょう。

  • 2年生 道徳 SNSとどう付き合う?

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    2年生

    夏休みになると、友達と連絡を取り合ったり、スマホ・SNSを使ったりする機会が増えます。

    今日の話では、SNS上のグループでの関わり方や言葉遣いから、自分の気持ちの表し方について。さらには、知らない人との事案のことから、怖いことにならないように自衛策について考えました。

    画面上・ネット上での関わりも、普段の会話の関わりと同じであること。また、SNSが便利である反面、そのリスクも頭に入れて、上手に使っていきましょう。

  • 2年生 授業の様子

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    2年生

    1学期もあとわずかとなりましたが、授業もがんばっています。

  • 2年生 野外生活プレゼンテーション

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    2年生

    野外生活のプレゼンテーションづくりを行いました。

    発表会に向けて、それぞれの班で工夫を凝らしたスライドを作成中です。

    学んだことや感謝の気持ちを伝えられるような発表会にしましょう。

  • 2年生 夏休みの計画 with夏の課題一覧

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    2年生

    夏休みまであと少し……。ということで課題一覧を添えて、夏休みの計画を立てることにしました。



    教科によっては個性的な課題もありますが、部活や家族との予定の兼ね合いも考え、きちんと早めにこなしていけるといいですね。

    夏休みの目標も考えたので、しっかり目標を忘れず充実した夏休みを過ごしてほしいです。

  • 2年生 B組道徳「本当の友達って」

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    2年生



    本当の友達、「心から信頼できる友達」とは何なのか。

    最初は、約束を守る・毎日遊ぶ・素を出せる存在といったことが多かったですが、

    話を読む中で、それだけではなく、大切なこともあることに気付いたようでした。

  • 2年生 A組道徳「由紀のいらだち」

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    2年生



    主人公の由紀の言動に対して、親友2人がどんな思いで注意していたのか。

    ストーリーが進む中で、生徒の中にもこれはまずいのではないか?と感じる場面が多かったようです。

    では、どうすればよかったのか。それをグループで役割演技を混ぜながら生徒たちは考えていました。

  • 2年生 水泳授業

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    2年生

    水泳の授業が始まっています。

    暑い日のプールは気持ちがよさそうです。

  • 体育祭 運営種目 役割決め

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    2年生

    体育祭の運営競技の役割分担を始めました。

    早いところは各係でシナリオと仕事の内容を確認しました。

    体育祭では、出場する競技も、出場してもらう競技も全力で頑張ろう!

  • 2年生 体育祭選手決め

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    2年生

    体育祭で自分が出場する種目を決定しました。

    また、学年運営委員から、学年競遊競技についての説明がありました。

    2学期から練習が始まります。

  • 2年生 野外生活プレゼン

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    2年生

    今日から国語の授業で、野外生活のプレゼン作成が始まりました。

    野外生活を通して学んだことや感じたことを班でまとめ、発表します。

    今日はテーマは話し合ったり担当を決めたりしました。

    発表会が楽しみです。