-
ジュニア奉仕団お別れ会
- 公開日
- 2025/03/01
- 更新日
- 2025/03/01
Sクルー・ジュニア奉仕団
新役員の進行で、今年度最後の活動である「お別れ会」を行いました。
各学年代表の言葉や3年生からのメッセージの発表があり、心温まる会となりました。
-
令和7年度ジュニア奉仕団役員決め
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/17
Sクルー・ジュニア奉仕団
来年度のジュニア奉仕団役員決めをしました。
今年度の最後の活動である「お別れ会」は、新役員で進行を行います。
-
Sクルー もちつき大会
- 公開日
- 2024/12/21
- 更新日
- 2024/12/21
Sクルー・ジュニア奉仕団
あいにくの曇天でしたが、雨に降られることなくもちつき大会が行われました。
おもちをつくこと、成形と味付け、パック詰め、来場の方にふるまうこと、任された仕事を頑張っていました。
地域や小学生のみんなにも喜んでいただけて、活躍が素晴らしいね。
篠中を代表しての活躍です。Sクルーのみなさん。寒い中ありがとう。お疲れさまでした。 -
ジュニア奉仕団 歳末助け合い募金
- 公開日
- 2024/12/14
- 更新日
- 2024/12/14
Sクルー・ジュニア奉仕団
12月14日(土)に歳末助け合い募金を行いました。
多くの方にご協力をいただきました。
本当にありがとうございました。 -
ジュニア奉仕団 レター書き
- 公開日
- 2024/11/23
- 更新日
- 2024/11/23
Sクルー・ジュニア奉仕団
年賀状のレター書きを行いました。
もらった方が喜んでくれるとうれしいです。 -
ジュニア奉仕団 市民祭り
- 公開日
- 2024/10/28
- 更新日
- 2024/10/28
Sクルー・ジュニア奉仕団
26日、27日の市民祭りに、ジュニア奉仕団がボランティアとして参加しました。
-
垂れ幕作製1日目
- 公開日
- 2024/08/22
- 更新日
- 2024/08/22
Sクルー・ジュニア奉仕団
下書きがスムーズに終わったので色塗りに移りました。完成が楽しみです!
1日目の皆さんありがとうございました!2日目からもよろしくお願いします! -
垂れ幕作製1日目
- 公開日
- 2024/08/22
- 更新日
- 2024/08/22
Sクルー・ジュニア奉仕団
垂れ幕作製1日目です。今日は下書きを描くところから始まりました。
一生懸命取り組んでいます。 -
Sクルー ひまわりの種まき
- 公開日
- 2024/05/12
- 更新日
- 2024/05/12
Sクルー・ジュニア奉仕団
5月12日(日)桃花台フラワーパークです。Sクル−として13人がひまわりの種まきに参加しました。
今回は地域協議会の要請を受けての活動です。 -
ジュニア奉仕団 児童館祭りスタッフ
- 公開日
- 2024/05/12
- 更新日
- 2024/05/12
Sクルー・ジュニア奉仕団
5月12日(日)に児童館祭りのスタッフとして活躍しました。
-
ジュニア奉仕団 総会
- 公開日
- 2024/05/12
- 更新日
- 2024/05/12
Sクルー・ジュニア奉仕団
5月11日(土)に東部市民センターでジュニア奉仕団総会が行われました。
小牧市在住の全盲ピアニスト小島怜さんの講演を聴きました。 -
ジュニア奉仕団オリエンテーション
- 公開日
- 2024/04/30
- 更新日
- 2024/04/30
Sクルー・ジュニア奉仕団
団員、世話人さんが集まり、1年間の活動の確認と顔合わせを行いました。
このメンバーで1年間頑張っていきます。 -
Sクルー 餅つき
- 公開日
- 2023/12/20
- 更新日
- 2023/12/20
Sクルー・ジュニア奉仕団
篠小で毎年恒例もちつき大会が行われ、篠中からも多くの生徒がSクルーとして参加しました。
天気が心配されましたが、無事に行うことができ、生徒たちは楽しそうにもちをついたり、つきたてのもちをおいしそうに食べていました。
-
篠岡学区防災訓練
- 公開日
- 2023/10/29
- 更新日
- 2023/10/29
Sクルー・ジュニア奉仕団
10/29(日)篠岡学区防災訓練が篠岡中学校体育館にて、行われています。
シェイクアウト訓練に始まり、ダンボールベット、防災トイレ、応急手当、炊き出し、発電機など避難所となった時に必要になるものを活用できるよう学区の皆さんが熱心に訓練に参加しています。 -
ジュニア奉仕団 救急救命講習
- 公開日
- 2023/09/10
- 更新日
- 2023/09/10
Sクルー・ジュニア奉仕団
9/10(日)篠岡中武道場にて、救急救命講習会が行われました。
消防署の方に講師として来ていただきました。心肺蘇生の仕方、AEDの使い方などを学びました。 -
Sクルー 垂れ幕
- 公開日
- 2023/08/30
- 更新日
- 2023/08/30
Sクルー・ジュニア奉仕団
夏休み中の4日間、Sクルーを募り、シノッチュウ祭で飾る垂れ幕を作りました。
最初は恐る恐るペンキを塗っていましたが、慣れてくると手や足の汚れも気にせず作業を進める様子がありました。
暑い中協力してくれた生徒のみなさん、ありがとうございました!
※ペンキは、大日本塗料株式会社様から無料で提供していただきました。 -
Sクルー 玉入れの球づくりの続き
- 公開日
- 2023/08/30
- 更新日
- 2023/08/30
Sクルー・ジュニア奉仕団
昨日に引き続き、シノッチュウ祭でやる地域連携種目ダンシング玉入れのボールを、Sクルーでつくりました。
全部で600個ほどつくることができました。
頑張って作ったこのボールが、これから先何年もシノッチュウ祭で使われていくかと思うと、ちょっと自慢できますね。 -
Sクルー みんなで玉づくり!
- 公開日
- 2023/08/24
- 更新日
- 2023/08/24
Sクルー・ジュニア奉仕団
校内Sクルーで、体育祭の地域連携種目「ダンシング玉入れ」で使う玉をつくりました。
アイロンで布に折り目をつけ、チャコペンで印をつけたら、ミシンで両端を縫い、そこに綿を詰めて完成です。
先生も一緒に、みんなでもくもくと手を動かし、2時間以上かけて331球までいきました。
残りは明日のSクルーさん、お願いします。 -
Sクルー 桃花台祭りボランティア
- 公開日
- 2023/07/31
- 更新日
- 2023/07/31
Sクルー・ジュニア奉仕団
久しぶりに桃花台まつりが行われました。
篠中からも十数名の生徒がSクルーとしてお手伝いに参加しました。
受付やゴミ箱の管理などを担当し、頑張ってくれたようです。
ありがとうね(^_^)
-
しのっこ水風戦スタッフ
- 公開日
- 2023/06/24
- 更新日
- 2023/06/24
Sクルー・ジュニア奉仕団
地域協議会子ども部会企画のしのっこ水風戦のスタッフにSクルーが参加しました。
試合が進むに連れ、やるべき仕事を見つける事ができたこと、その段取りがうまくなっていったこと。
しのっこ水風戦にSクルーが参加したことは初めてでした。
立派に活躍する姿が、小学生にどう映ったでしよう?