-
ほぼ皆既月食(部分月食)
- 公開日
- 2021/11/19
- 更新日
- 2021/11/19
ギャラリー
11月19日、今夜は月が太陽の陰に入ることで起きる月食です。
今回の月食は部分月食でしたが、全体の97%が陰に入るため、
ほぼ皆既月食と同じくらいの状態の月を観察することができました。
ピーク時には、東の空にうっすらと暗褐色に輝く月を見られました。
1年生のみなさん、ちゃんと見てくれましたか? -
「休校でも、学習できるよ」プロジェクト シノッチュウギャラリー 〜篠中PHOTO〜
- 公開日
- 2020/05/25
- 更新日
- 2020/05/25
ギャラリー
2年生からの写真です。
家の花瓶に生けてあった花が、山吹色だったので送ってくれました。
カメラアプリのフィルターをつかって撮ってくれたようで、すてきですね。
学校が再開されましたが、ギャラリーや幸せプロジェクトは引き続き行っていきます。メールを待ってますね。
-
「休校でも、学習できるよ」プロジェクト シノッチュウギャラリー 〜篠中川柳〜
- 公開日
- 2020/05/22
- 更新日
- 2020/05/22
ギャラリー
篠中川柳第5段です。
1年生が考えてくれたものを紹介します。
送ってくれてありがとうございます!
いよいよ来週から登校が再開されます。
学級の友達にもやっと会えるということで、楽しみにしている人も多いと思います。
先生達も同じで、篠中のみんなに会える日をとても楽しみにしています!
なかなかよいニュースを見聞きしない日も続きましたが、これから篠中のみんなで、よいニュースをたくさんつくっていきましょう。
こうやって学校に届く川柳を紹介することも、心がほっこりできてよいニュースかなと思います。
学校では新しい生活様式が始まります。
自分でもできることとしては、やはり手洗いが基本です。
みんなが安心して過ごせるように、お互いに声をかけ合って生活していきましょう。
そして、一日も早くコロナのワクチンも開発されること願っています。 -
「休校でも、学習できるよ」プロジェクト シノッチュウギャラリー 〜篠中PHOTO〜
- 公開日
- 2020/05/19
- 更新日
- 2020/05/19
ギャラリー
1年生からモルモットの写真が送られてきました。
調べてみたところ、手前の子はスキニーギニアピッグという種類のようです。
この子はとなりの子と同じモルモットの仲間なのに、からだに毛がはえておらず、寒がりなんだそうです。
まあ、しばらくは暑いので大丈夫ですね。
-
「休校でも、学習できるよ」プロジェクト シノッチュウギャラリー 〜篠中PHOTO〜
- 公開日
- 2020/05/15
- 更新日
- 2020/05/15
ギャラリー
2年生からワンちゃんの写真です。
「正太」と「スノー」の親子です。
どうやらお休み中のようですが、おなじかっこうをしているのがほほえましいですね。
みんなも今のうちにしっかり休んで、学校再開に向け鋭気を養っておいてくださいね。
2年
「我が家のいやされわんこ」 -
「休校でも、学習できるよ」プロジェクト シノッチュウギャラリー 〜篠中PHOTO〜
- 公開日
- 2020/05/15
- 更新日
- 2020/05/15
ギャラリー
1年教員からハムスターの写真です。
名前は「ミサちゃん」、女の子です。
「だして、だして〜」とよくゲージをがりがりかんでいるので、手のひらにのっけてかわいがっているそうです。
もちろん、ヒマワリの種が大好きです。
(・ω・ )/ -
「休校でも、学習できるよ」プロジェクト シノッチュウギャラリー 〜篠中PHOTO〜
- 公開日
- 2020/05/13
- 更新日
- 2020/05/13
ギャラリー
オレンジ色の先生からネコちゃん(♂)の写真をいただきました。
名前は「はじめくん」です。
いつも元気に外でて、楽しく遊びまわっているそうです。
ただ、ちょっとやんちゃなのが珠にきずだとか。
ε=ε=ε=ヾ(э^・ω・^)э
-
「休校でも、学習できるよ」プロジェクト シノッチュウギャラリー 〜篠中 Collection〜
- 公開日
- 2020/05/13
- 更新日
- 2020/05/13
ギャラリー
家庭でも簡単にできる楽しいプロジェクト、シノッチュウギャラリーの中で、みなさんの作品を募集する「篠中Collection」。
今回のMission2は、
☆ 新型コロナ予防ポスターを考えよう!
新型コロナウイルスに感染しないように、呼びかけやスローガンなどのポスターを描いて下さい。応募してくれたポスターは、校内に掲示していく予定です。素晴らしい作品を待っています!
★ 応募する人は、「幸せプロジェクト」と同じアドレスに、「ポスター」とつけて、撮った写真を添付したメールを送ってください。
★ HPにUPするときは匿名(学年だけの表記)にしますが、メールには、学年、クラス、名前をお願いします。「こんな思いを込めてつくったよ」などの説明も、付け加えてください。
-
「休校でも、学習できるよ」プロジェクト シノッチュウギャラリー 〜篠中PHOTO〜
- 公開日
- 2020/05/12
- 更新日
- 2020/05/12
ギャラリー
2年生からの写真です。
キャベツロールとカニクリームコロッケをつくったそうです。
どちらも手間がかかる料理だと思うのですが、すごいですね。
-
「休校でも、学習できるよ」プロジェクト シノッチュウギャラリー 〜篠中PHOTO〜
- 公開日
- 2020/05/12
- 更新日
- 2020/05/12
ギャラリー
3年生からの写真です。
家にあるイチゴをつかってつくったフルーツサンドの写真です。
上手にできていますね。
家族みんなで食べておいしかったので、またチャレンジしてみるそうです。
3年
「手作りおやつ」 -
「休校でも、学習できるよ」プロジェクト シノッチュウギャラリー 〜篠中PHOTO〜
- 公開日
- 2020/05/11
- 更新日
- 2020/05/11
ギャラリー
2年生からのネコさんの写真です。
左から「マロン」「チャコ」「みう」といい、毎日一緒に甘えてきて、とてもいやされているそうです。
家にいることが多くなったので、ネコたちも一緒に遊んでもらえてうれしいんでしょうね。
=^・⋆・^= -
「休校でも、学習できるよ」プロジェクト シノッチュウギャラリー 〜篠中PHOTO〜
- 公開日
- 2020/05/11
- 更新日
- 2020/05/11
ギャラリー
3年生からの写真です。
左が、シロツメグサが大好きな「ココア」
右が、一緒にお昼寝中の「チョコ」
とても仲良しなのが伝わってきますね。 -
「休校でも、学習できるよ」プロジェクト シノッチュウギャラリー 〜篠中PHOTO〜
- 公開日
- 2020/05/11
- 更新日
- 2020/05/11
ギャラリー
3年生からの写真です。
5月10日の母の日に、お姉ちゃんと一緒に感謝の気持ちを込めて夕ご飯をつくったそうです。素敵ですね。
コメントによると、食べたお母さんにも「美味しいね」と言ってもらえてうれしかったそうです。もちろん、片付けもがんばりました。
3年
「母の日の夕ご飯」 -
「休校でも、学習できるよ」プロジェクト シノッチュウギャラリー 〜篠中PHOTO〜
- 公開日
- 2020/05/08
- 更新日
- 2020/05/08
ギャラリー
1年生からの写真です。
家にあった山吹色のノートとペンを使って、アマビエのイラストを描いて送って来てくれました。
「はやくコロナが終息して、学校に行きたいな」という思いを込めて描いたそうです。
私たちも、みんなと一緒に学校生活を送れることを心待ちにしていますよ。
1年
「山吹色のアマビエでコロナ退散!!」 -
「休校でも、学習できるよ」プロジェクト シノッチュウギャラリー 〜篠中PHOTO〜
- 公開日
- 2020/05/08
- 更新日
- 2020/05/08
ギャラリー
2年生からもおいしそうな写真がさっそく送られてきました。
ありがとうございます。
親友の誕生日に、オレオマフィンをつくってプレゼントしたそうです。
とてもおいしそうなので、もらった相手もうれしかったと思います。
この機会を活かして、家でもできるいろいろなことに挑戦していけるといいですね。 -
「休校でも、学習できるよ」プロジェクト シノッチュウギャラリー 〜篠中PHOTO〜
- 公開日
- 2020/05/08
- 更新日
- 2020/05/08
ギャラリー
さっそく3年生からかわいいネコさんの写真が送られてきました。
ありがとうございます。
この子たちの名前は「タルト」と「カヌレ」というそうです。
見ているだけでほんわりする、素敵な写真ですね
(=^・ω・^=)
-
「休校でも、学習できるよ」プロジェクト シノッチュウギャラリー 〜篠中川柳〜
- 公開日
- 2020/05/08
- 更新日
- 2020/05/08
ギャラリー
篠中川柳第4段です。
たくさんの応募ありがとうございます。
家から見られる四季の様子を詠んでくれました。
普段の何気ない生活の一部にも目を向けてみると、様々な変化や発見があり、心が和んでよいですね♪
休校の状態で窮屈さを感じることもあります。
それでも、生徒会執行部が中心となったり、ホームページでの交流を通したりして、みんなの思いや教科の学びを交流できていています。
今までの生活よりかは、交流が少ないですが、大切に続けていきたいです。
そして、いつの日にか、「あの頃な・・・」と仲間と語り合える時を楽しみに、今できる準備を進めてほしいです。 -
「休校でも、学習できるよ」プロジェクト シノッチュウギャラリー 〜篠中PHOTO〜
- 公開日
- 2020/05/08
- 更新日
- 2020/05/08
ギャラリー
休校が延長され、新しく課題も出され、大変な人もいるかと思いますが、メリハリをつけて一緒に頑張っていきましょう。
ということで、篠中PHOTOその2として、次の2つを新しく募集します。勉強の合間の息抜きに、ぜひ参加してください。
◎ お家でクッキング自作ごはん
自分でつくったお昼ごはん、おいしそうにできたから誰かに自慢したいな。そんなときってありませんか。みなさんが自分でつくったお昼ごはんや晩ごはん。おやつやお菓子。そんな写真を送ってください。
◎ 我が家のいやしペット💛紹介
なかなか外に出れず、家で過ごす時、自分をリラックスさせてくれる家族の一員。そんなかわいいペットの写真を募集します。写真を見た人たちがニコっと笑顔なるベストショットを待ってます。
学年と名前、タイトルとコメントを忘れずにつけて送ってください。もちろん、前回の自作マスクと山吹色も引き続き募集していきます。よろしくね。
-
休校でも、学習できるよ」プロジェクト シノッチュウギャラリー 〜篠中PHOTO〜
- 公開日
- 2020/05/07
- 更新日
- 2020/05/07
ギャラリー
2年教員からの写真です。
家の中で探してみたら、いろいろあったようです。
みんなも息抜きに、ぜひ山吹色の捜索にいってみましょう。
-
休校でも、学習できるよ」プロジェクト シノッチュウギャラリー 〜篠中PHOTO〜
- 公開日
- 2020/05/07
- 更新日
- 2020/05/07
ギャラリー
2年生からの写真です。
休みで部活動ができないので、庭に山吹色のネットを張ってサッカーの練習に励んでいるそうです。自主練を頑張っているみたいで素敵です。
はやくみんなで一緒に部活ができるようになってほしいですね。