学校日記

校訓「自ら学び 心豊かに たくましく」をもとに、地域と共にある学校として、自他のために動く生徒の育成に努めます。

  • 篠岡中学校区健全育成会議

    公開日
    2021/12/27
    更新日
    2021/12/27

    地域活動

    12月23日(木)に篠岡中学区健全育成会議が行われました。

    生徒の作文発表では、地域の方々に大変感心・感激していただきました。

    コロナの影響で、地域との関わる場面は減ってしまいました。

    しかし、篠岡小中学校を見守る地域の方々は、いつもあたたかであることがよくわかりました。

    健全育成会議の後には、地域のパトロールをしました。
    多くの小中学生が明るくあいさつをしてくれました。

  • 非行防止啓発活動

    公開日
    2021/12/27
    更新日
    2021/12/27

    学校の様子

    12月23日(木) 図書室で非行防止啓発活動が行われました。

    生徒会役員と少年補導委員のみなさん、小牧警察の方々で行いました。

    コロナ禍でなければ、全校生徒への啓発活動を下校時に行っていました。

    生徒会役員から、3学期に全校生徒へ啓発活動を行います。
    また、市内の中学校をつなぐ非行防止のたすきにも、篠岡中の誓いを書き込んで次の学校へ送ります。

  • ソフトテニス 冬期研修大会

    公開日
    2021/12/22
    更新日
    2021/12/22

    部活動

    岩崎中学校で、ソフトテニス男子の冬期研修大会が行われました。

    生徒達は練習の成果を発揮し、一生懸命試合をしていました。

    その甲斐あり、ベスト8に入ることができました。 パチパチパチ〜

    次の大会は3月です。

    目標も新たに、冬休みも練習に励んでいってほしいと思います。

  • 1年 理科 シャボン玉

    公開日
    2021/12/22
    更新日
    2021/12/22

    1年生

    1年生の二学期最後の理科の授業で、割れにくいシャボン玉に挑戦しました。
    はかりを使って材料を正確に測り取り、粘性の強いシャボン液をつくりました。
    飛ばすときも、大きいシャボン玉をつくるにはどうすれば良いかを工夫しながら、楽しそうに取り組んでいました。

    上手な生徒は、顔の大きさくらいあるシャボン玉を飛ばすことに成功し、みんなで盛り上がっていました。

  • 面接練習

    公開日
    2021/12/22
    更新日
    2021/12/22

    3年生

    実際に面接に挑戦。面接を受けた仲間のために他の全員でアドバイスをします。
    挑戦した人は、仲間からのアドバイスを、自分の糧にします。

  • 1年 大掃除

    公開日
    2021/12/22
    更新日
    2021/12/22

    1年生

    今年最後の掃除の時間

    ふだんやらないところまで、

    いつも以上に時間をかけてきれいにしました

    これで気持ちよく、明日、通知表がもらえますね

  • 2年体育 心肺蘇生実習

    公開日
    2021/12/15
    更新日
    2021/12/15

    2年生

    傷病者を少しでも助けられるように、胸骨圧迫やAEDの使い方について実習しました。

  • 3年体育 コンテンポラリーダンス

    公開日
    2021/12/15
    更新日
    2021/12/15

    3年生

    講師の方をお呼びし、自由な身体表現のもと、ピアノの実演に合わせて身体を動かしました。