-
ソフトテニス部 春季大会
- 公開日
- 2023/03/20
- 更新日
- 2023/03/20
部活動
ソフトテニス部は、春季大会に参加しました。
会場は篠岡中学校で、会場の設営も全員で協力して行いました。
善戦しましたが、ベスト8に入ることはできませんでした。
来年度の大会に向けて、各自が課題をもって、また練習に取り組んでいきます。 -
春の訪れ?
- 公開日
- 2023/03/16
- 更新日
- 2023/03/16
学校の様子
あたたかくなり、テニスコート横のシデコブシの花が見頃を迎えています。
春らしいポカポカ陽気な日が増えてきました。
花を見た生徒は
「あっ、サクラが咲いてる!」
おいっ! -
2年生 進路学習
- 公開日
- 2023/03/16
- 更新日
- 2023/03/16
2年生
来年度を見据えて、進路についての勉強をしました。
ガイドブックやタブレットを見ながら、どんな進路があるのかや高校の特色、かかる費用、部活動の様子など、色々なことを話していました。
まだ先だと思っていた高校受験。
気づけばもう一年を切りました。
悔いが残らないよう、今からできることをひとつずつ頑張っていってほしいと思います。 -
2年生 一年間のふりかえり
- 公開日
- 2023/03/16
- 更新日
- 2023/03/16
2年生
学級運営が中心となって、今年度のふりかえりをしました。
この一年間を通し、自分たちはどのくらい成長したか。
学級目標や学年目標はどのくらい達成できたか。
まだまだ努力が必要な部分はどこか。
3年生に向けて、これからどうしていくべきか。
活発に意見を交わしながら、自分たちを見つめなおすことができていました。
-
1年生 1年間の思いを仲間へ
- 公開日
- 2023/03/16
- 更新日
- 2023/03/16
1年生
1年生の廊下には、1年間を過ごした仲間へのメッセージや来年に向けての思いが掲示してあります。
「1年間ありがとう、来年もよろしく!」
「優しくしてくれてありがとう」
「このクラスでいろいろな思い出をつくれて、本当によかった」
「来年は後輩と仲良くしたい」
2年生に向けて、あと少し! -
中学校の授業を体験
- 公開日
- 2023/03/14
- 更新日
- 2023/03/14
学校の様子
篠岡小学校の6年生が、中学校の技術の授業を体験しました。
「篠岡電機工業」は、今後も白熱電球を製造・販売すべきかについて考えました。 -
ソフトテニス部 3校で練習試合
- 公開日
- 2023/03/14
- 更新日
- 2023/03/14
部活動
ソフトテニス部は、味岡中、岩崎中を迎えて、3校で練習試合を行いました。
春季大会目前で、各校が実戦練習に励んでいます。
苦手なところを見つけて、次に生かしていけるように、たくさん試合を行いました。
3校とも、大会でよい成績が出せるように、がんばりましょう。 -
3.11 東日本大震災から12年
- 公開日
- 2023/03/11
- 更新日
- 2023/03/11
学校の様子
今日の学校は静かです。
3月11日。東日本大震災から12年。
中学校は12才から15才までを過ごすところです。
あと数年で、中学校は震災後に生まれた子どもたちだけになります。
篠岡中学校では、5月に防災訓練として避難所設営実習をしています。
被災地で育てられたという大川小学校のひまわりを毎年、種から育てています。
避難訓練にも、全校で真剣に取り組んでいます。
時がたっても、大切な教訓にし続けていきます。 -
第76回卒業証書授与式
- 公開日
- 2023/03/07
- 更新日
- 2023/03/07
学校の様子
素晴らしい天候に恵まれました。
今日は第76回卒業証書授与式です。
主役を待っている会場の様子です。 -
卒業式前日
- 公開日
- 2023/03/07
- 更新日
- 2023/03/07
学校の様子
3年ぶりとなる、全校そろっての卒業式。
午後から在校生総出で準備に取り掛かり、用意は万全です。
明日がよい日になりますように。 -
ジュニア奉仕団 福祉用具贈呈式
- 公開日
- 2023/03/06
- 更新日
- 2023/03/06
Sクルー・ジュニア奉仕団
今年度のジュニア奉仕団の募金活動で、電動ベッド1台を社会福祉協議会に寄贈することになり、贈呈式が行われました。
-
同窓会入会式
- 公開日
- 2023/03/06
- 更新日
- 2023/03/06
3年生
3/6(月)明日の卒業式を前に、同窓会入会式を行いました。
同窓会長様にもご臨席を賜り、お話をいただきました。
これから楽しいことがたくさんあると思いますが、困ったときには、親しい人や自分をよく理解してくださる人に相談することが大切だというアドバイスをしていただきました。
また、4名の生徒が、功労賞の表彰を受けました。 -
PTA新年度準備 全委員会
- 公開日
- 2023/03/05
- 更新日
- 2023/03/05
PTA活動関係
令和5年度のPTA活動が円滑に進むよう 3/5(日)にPTA新年度準備 全委員会が行われました。
会場を図書室と国際室に分け、国際室には、図書室の映像を流して、全体会を行いました。
その後、次年度の組織編成を中心に行いました。 -
シノハピ
- 公開日
- 2023/03/02
- 更新日
- 2023/03/02
生徒会
今年度篠中では「シノハピ」という、全校生徒で協力して行いたいことがあれば、誰でも発案できるプロジェクトを立ち上げました。
今回は、1、2年生の教室と3年の教室の校舎が分かれていることを利用して窓にメッセージを貼りたいという発案があったため、急遽ボランティアを募りました。40名近くの生徒が参加し、オリジナリティ溢れたものを作ることができました。
3年生はメッセージを見つけると喜び、友達に教えに行く様子がありました。1、2年生の感謝の気持ちが届いているといいですね。 -
卒業生を送る会 復活の応援歌!
- 公開日
- 2023/03/02
- 更新日
- 2023/03/02
生徒会
卒業生を送る会で、シノッチュウ祭で3年生が見せてくれた「篠中応援歌」を、1・2年生で歌いました。
その際、2年生の運営を中心に話し合い、10数年ぶりに篠中応援歌のメロディーを復活させることを決定し、新しい応援歌を3年生へ届けることができました。
-
2年生 卒業生を送る会
- 公開日
- 2023/03/02
- 更新日
- 2023/03/02
2年生
卒業生を送る会で、2年生は「ボディーパーカッション」と「ダンス」を披露しました。
12月から運営を中心に計画をはじめ、職業人体験明けから本格的に練習を行い、無事に成功させることができました。
3年生への感謝の気持ちと、これからの篠中を引っ張っていくぞという2年生の覚悟が伝わった演技だったと思います。 -
卒業生を送る会 モザイク画
- 公開日
- 2023/03/02
- 更新日
- 2023/03/02
生徒会
卒業する3年生に向け、1・2年生でモザイク画をつくりました。
今日の卒業生を送る会で披露すると、3年生からは歓声がわきあがりました。
-
3年生 奉仕作業
- 公開日
- 2023/03/02
- 更新日
- 2023/03/02
3年生
3年間過ごしてきた篠岡中学校への感謝の気持ちと在校生への引継ぎの思いを込めて、3年生全員で奉仕作業を行いました。保健美化委員が中心になり、体育館、武道場、家庭科室、金工木工室、外体育器具庫など、1・2年生が授業を行っている裏で静かに集中して行いました。
-
卒業式まであと1週間
- 公開日
- 2023/03/02
- 更新日
- 2023/03/02
学校の様子
3月に入り、卒業式まで残り一週間となりました。
今日は全校で卒業式の練習を行い、式の流れや基本的は動きの確認をしました。
3年ぶりとなる全校での卒業式ということもあり、緊張感をもって行うことができました。