-
2年生 体育 水泳
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
2年生
暑い日が続く中、待ちに待った水泳の授業が始まりました。
プールに入るのがひさびさという生徒もおり、みんな楽しそうに参加していました。
一学期も残り3週間、暑さに負けず頑張っていきましょう。 -
進路説明会
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
3年生
高校の先生に来てもらって、公立と私立のよさ、全日制と定時制のよさ、普通科と専門学科のよさ、専修学校についてなどのお話を聞きました。保護者の方と一緒に説明を聴く生徒、真剣な眼差しで話を聴く生徒の様子が伺えました。今後の進路選択の糧になると嬉しいです。
-
PTA行事部 あいさつ運動
- 公開日
- 2022/06/29
- 更新日
- 2022/06/29
PTA活動関係
PTA行事部は、篠岡中あいさつ運動に参加しています。
朝から厳しい暑さの中、正門と北門であいさつ運動が行われました。
「おはようございます」と爽やかなあいさつが聞かれ、活気ある1日の始まりになりました。
-
Sクルーが新聞に載りました
- 公開日
- 2022/06/28
- 更新日
- 2022/06/28
Sクルー・ジュニア奉仕団
先日行ったSクルー活動が、6月28日の中日新聞に載りました。
篠中生の素敵なところが伝わってきて、いいですね。 -
Sクルー ひまわり
- 公開日
- 2022/06/28
- 更新日
- 2022/06/28
Sクルー・ジュニア奉仕団
コロナ禍でなかなか行うことのできなかったSクルー活動を、ようやく再開させることができました。
ひさびさのSクルー活動は、池之内にあるフラワーパークにひまわりの苗を植えるお手伝いです。
急な募集にも関わらず46人もの生徒が参加し、とても頑張ってくれました。
おかげで全部で600本もあったひまわりの苗を、あっという間に植え終わりました。
Sクルーを依頼してくれた地域の方も、すごく感謝してしていました。
ありがとうございます。
この調子で、次のSクルーもよろしくお願いしますね。
夏休みには、きっとみんなが植えたひまわりが満開になっていることだと思います。
ぜひ、みんなで見に行ってください。 -
中小体連小牧支所大会 剣道
- 公開日
- 2022/06/25
- 更新日
- 2022/06/25
部活動
6/25(土)、今年度の中小体連小牧支所大会が始まりました。
篠岡中学校は剣道の個人戦に2名の生徒が参加しました。
2名とも、見事 初戦を勝利で飾りました。
2試合目は、惜敗。参加生徒は1年生と2年生でしたので、この1勝と1敗をしっかり振り返り,これからの練習や大会にいかしていきます。 -
2年生 道徳 クラスの中の自分
- 公開日
- 2022/06/23
- 更新日
- 2022/06/23
2年生
「自分ってどんな人だろう」
「あの子ってどんな人だろう」
自分の思う自分とみんなが思う自分について考えました。やってみると、自分とみんなの意見が同じ子もいれば、まったく違ったという子もいて、新しい自分の一面を知る良い機会となりました。 -
2年生 総合 学級企画1
- 公開日
- 2022/06/23
- 更新日
- 2022/06/23
2年生
10月に行われる「シノッチュウ祭」
その「学級企画」についての話し合いが始まりました。
それぞれが考えてきた案をもとに候補を絞り、昨年度よりもレベルアップした競技企画を目指します。
-
部活動決意表明会2
- 公開日
- 2022/06/21
- 更新日
- 2022/06/21
学校の様子
続いて、卓球部男女、吹奏楽部、そして、水泳、剣道、柔道、バドミントンに出場する選手が決意を発表しました。
みなさんのベストパフォーマンスを期待しています。
ファイト!
-
部活動決意表明会1
- 公開日
- 2022/06/21
- 更新日
- 2022/06/21
学校の様子
バレーボール部男子、バレーボール部女子、ソフトテニス部男子が夏の大会への決意を発表しました。
チームワークを武器に。
練習の成果を発揮し、悔いのない試合を。
選手全員で、1勝でも多く。
意欲にあふれる決意表明会でした。 -
2年生 学級目標 掲示物づくり
- 公開日
- 2022/06/18
- 更新日
- 2022/06/18
2年生
テストが終わった後の学活を使い、学級目標の掲示物づくりにとりかかりました。
役割分担を決め、それぞれのチームにわかれて作業に当たっています。
どんな掲示物ができあがるか、完成が楽しみですね。 -
2年生 一学期期末テスト
- 公開日
- 2022/06/18
- 更新日
- 2022/06/18
2年生
二年生最初の定期テスト。
一年生の時の反省を生かして勉強に取り組んできた成果(?)を、ぜひ、発揮してほしいですね。 -
1年生 初めての定期テスト
- 公開日
- 2022/06/18
- 更新日
- 2022/06/18
1年生
1年生にとっては、中学校で初めての定期テスト。
テスト勉強の時から、不安を口にしたり緊張したりしていましたが、テストが始まると一生懸命取り組んでいました。
勉強した成果が発揮できるように、がんばれ!1年生! -
1年生 教育実習生の授業(道徳)
- 公開日
- 2022/06/16
- 更新日
- 2022/06/16
1年生
教育実習生が1年の道徳の授業を行いました。
1年生の生徒は、一生懸命考え、話し合って、授業に取り組んでいました。
実習生の先生も、1年生のがんばりに負けないように、努力しています。 -
1学期期末テストが始まりました
- 公開日
- 2022/06/15
- 更新日
- 2022/06/15
学校の様子
今日から期末テストが始まりました。どの生徒も真剣な表情でテスト問題に取り組んでいます。今までの学習の成果が出るように、ベストを尽くしましょう。
-
2年生 教育実習生
- 公開日
- 2022/06/13
- 更新日
- 2022/06/13
2年生
先週から、2年生に教育実習生がきています。
自己紹介で音楽科専攻でヴァイオリンをやっていることを話すと、生徒にお願いされ、みんなの前で放課にヴァイオリンの演奏をすることになりました。
生で聞く機会はなかなかないので、良い経験になったのではないでしょうか。 -
2年生 技術 ひまわり
- 公開日
- 2022/06/13
- 更新日
- 2022/06/13
2年生
2年生が技術の授業で、ひまわりの種を植えました。
5年前にもらい、毎年育ててきた、東北大震災により被害を受けた宮城県石巻市で咲いていた「ど根性ひまわり」の種です。
今年も大きく立派な花を咲かせてくれることを楽しみにしています。 -
PTA交流活動部 募金活動
- 公開日
- 2022/06/07
- 更新日
- 2022/06/07
PTA活動関係
PTAの交流活動部は、篠岡中学校ジュニア奉仕団の世話人をしています。
6月4日(土曜日)ジュニア奉仕団が「福祉道具購入支援募金」を、アピタ・ピエスタ・バローの各所に分かれて行いました。
多くの方から募金をいただきました。
ご協力ありがとうございました。
-
相談室のサボテンの花
- 公開日
- 2022/06/03
- 更新日
- 2022/06/03
学校の様子
なかなか花を咲かせることのないサボテン。
2つも今日同時に花を咲かせました。
一日限定のこの姿。さらに、このようにきれいなのは、かなり短い時間のようです。 -
修学旅行 解団式
- 公開日
- 2022/06/02
- 更新日
- 2022/06/02
3年生
時間の関係でバスの中での解団式。
修学旅行を締めくくるのにふさわしい態度で臨みました。
修学旅行のテーマ「繋ぐ」について学年運営からの話を聞き、カメラマンさんとガイドさん、運転手さんにお礼を伝えました。
その他にも、さまざまな人に支えられた修学旅行。
準備からこれまで、お世話になりました。ありがとうございました。