学校日記

校訓「自ら学び 心豊かに たくましく」をもとに、地域と共にある学校として、自他のために動く生徒の育成に努めます。

  • コロナに勝とう篠中生!

    公開日
    2020/08/31
    更新日
    2020/08/31

    PTA活動関係

     各学年の廊下には「コロナに勝とう篠中生!」という掲示物があります。これは、PTA広報部が中心となり、8月初旬にあった懇談会に併せて、篠中生に励ましの言葉を募ったものです。学校行事だけでなく、PTA行事も実施できない状況の中、多くの保護者の皆さんに書いて頂きました。ありがとうございました。

  • 現職教育(ロイロノート研修)

    公開日
    2020/08/28
    更新日
    2020/08/28

    学校の様子

     やがて一人1台タブレット端末を使って学習するようになります。この日は、教職員が3つのグループに分かれ、ITC支援員による研修を受けました。ログインから始まり、どういったことができるのかを紹介してもらいました。今後、研修を進めながら、有効な活用法を考えていきます。

  • 歯科検診

    公開日
    2020/08/27
    更新日
    2020/08/27

    学校の様子

     歯科検診がありました。換気、手指消毒は勿論、保健室内の人数を制限したり、医師、衛生士さんには、マスク、フェイスシールドの着用、一人一人グローブを交換していただくなど、感染対策の上、実施しました。

  • 第2回部活動検討委員会

    公開日
    2020/08/27
    更新日
    2020/08/27

    学校の様子

     26日、第5回部活動検討委員会を行いました。3年生が中心となって活動した旧体制から1,2年生中心の現在の体制に移行する経過や8月以降の活動の様子等について報告しました。今後も生徒数の減少は予想されますが、しばらくは持続可能であることを確認して、一旦、この会を閉じることにしました。

  • 宿泊行事説明会

    公開日
    2020/08/27
    更新日
    2020/08/27

    学校の様子

     25日の午後、東部市民センターで野外生活と修学旅行の説明会を行いました。学年懇談会が実施できず、また、下見が遅れたため、この日の開催になりました。感染症対策についても現時点でのものを説明をしました。今後、関係諸機関、旅行会社等へも具体的な対策等を依頼し、少しでも安全に実施できるよう進めていきます。ご家庭でも、日々の対策は勿論のこと、万全の体調で臨めるようご協力をお願いします。

  • 確認テスト 1年生

    公開日
    2020/08/25
    更新日
    2020/08/25

    1年生

     朝から課題確認テストに取り組んでします。夏休みの課題から漢字や計算などが中心です。がんばろう!

  • 学年集会

    公開日
    2020/08/24
    更新日
    2020/08/24

    3年生

     放送集会に続いて、3年生は学年で集まりました。進路や修学旅行などについての連絡が主で、10分程度のミニ集会でした。

  • 再スタート

    公開日
    2020/08/24
    更新日
    2020/08/24

    学校の様子

     23日間の夏休みを終え、今日から学校生活が再スタートしました。1時間目は、放送集会です。学年の代表生徒による作文発表と校長先生、生徒指導の先生からのお話しでした。

  • 「幸せプロジェクト」夏休み第2弾

    公開日
    2020/08/19
    更新日
    2020/08/19

    幸せプロジェクト

    ・外に出ることができないので家でできることとして料理に挑戦しました。
    祖母に教わりながらつばすという魚の三枚おろしをやってみました。難しかったものの、食べた人に褒めてもらえて、とてもしあわせに感じました。(3年生)
    ・いつも塾の帰りにお友達が「気を付けてね、またねー!」って言ってくれます。とても嬉しいし、幸せな気持ちになりました(3年生)
    ・母にマッサージをしたら、「いつもありがとう疲れがとれるよ」と言ってくれて私もまたしようと思えて嬉しいです!幸せになりますー!(3年生)

    幸せプロジェクトにご参加ありがとうございます!皆さんがさまざまなところで幸せを感じることが出来ていて読んでいてとても嬉しく感じました。
    夏休みも残り少ないですがまだまだたくさんの幸せをお待ちしています。ぜひ夏休み版幸せプロジェクトにもご参加よろしくお願いします!

                               生徒会執行部

  • 夏 部活動

    公開日
    2020/08/18
    更新日
    2020/08/18

    部活動

     バレーボール部、ソフトテニス部、トータルスポーツ部を覗いてきました。先生、外部コーチと一緒に基礎練習に打ち込んでいました。

  • 「幸せプロジェクト」夏休み第1弾

    公開日
    2020/08/17
    更新日
    2020/08/17

    幸せプロジェクト

    ・ひまわりの水やりをしに学校へ行ったらいろんな人にありがとうと言われて幸せな気持ちになりました。(3年生)
    ・今日、自動販売機で飲み物を買ったらもう一本当たって幸せな気持ちになりました。(3年生)
    ・先日、私の誕生日がありました。たくさんの友達がお祝いのメッセージをくれて、とても幸せな気持ちになりました!(3年生)
    ・母がマスクを買ってきてくれました。今はコロナのこともあり毎日のようにマスクを使っていてなくなるのがとても早いです。その度に母がサイズのことも考えてマスクを買ってきてくれて、母にすごく感謝をして大事に使わないといけないなと思いました。(3年生)


    幸せプロジェクトありがとうございました!
    日々過ごしていると悪いところや不幸に思ったことは見つけやすいですが、
    幸せに思ったことは気づきにくいと思います。
    ぜひ日々の誰かへの感謝の気持ちでもいいのでぜひ送ってくださいね。
    3年生の皆さん、さすがです!
    全校が夏休みでもONE TEAMになるようなスタートダッシュを最初にしてくれてありがとうございます。
    この勢いで全校がつながっていけるといいと思います。
    よろしくお願いします。
                               生徒会執行部

  • 工事中です

    公開日
    2020/08/06
    更新日
    2020/08/06

    学校の様子

     特別教室のエアコン設置や校内LANの取り替えなど、今年の夏はたくさんの工事が予定されています。懇談会も終わりましたので、今日から校舎の中の工事が本格的に始まります。

  • 学校給食の無償提供に伴う学校徴収金の取扱いについて

    公開日
    2020/08/05
    更新日
    2020/08/05

    お知らせ・職員室

    画像はありません

     小牧市教育委員会から、「学校給食の無償提供(7月20日〜9月1日)に伴う学校徴収金の取扱いについて」の配布文書が届きました。
     ご確認ください。 

      8月5日 保護者宛文書

  • 部活動

    公開日
    2020/08/05
    更新日
    2020/08/05

    部活動

     体育館部活を覗いてきました。1,2年生主体になったので、体力作り、基礎となる反復練習が中心です。併せて、こまめな水分補給と休憩を取り入れています。

  • 創作部(科学部)

    公開日
    2020/08/04
    更新日
    2020/08/04

    部活動

     ペットボトルロケットの打ち上げに挑戦です。今日の記録は、48mでした。水と空気の割合、打ち上げる角度、空気の量など、色々変えて打ち上げました。上手くいかなかったときこそ、しっかり記録とふり返りをしました。

  • フォローアップ週間、始まる

    公開日
    2020/08/03
    更新日
    2020/08/03

    学校の様子

     一人一人が持参した課題に、集中して取り組んでいました。

  • 個人懇談会

    公開日
    2020/08/03
    更新日
    2020/08/03

    学校の様子

     8月3日から3日間、個人懇談会を行います。わずか2ヶ月余りの1学期でしたが、学校や家庭での様子、3年生は進路について話し合います。