10/6 今日の給食
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
給 食
★今日の給食★
ごはん 牛乳 いも煮 寒さわらのごまだれかけ ひじきの炒め煮 月見団子
放送委員より「月見団子」についてのお話がありました。
十五夜の月は1年のうちで最も美しいとされ、平安時代からお月見が行われていました。お月見では満月に見立てた団子やとれたばかりの里いも、果物、すすきなどをお供えします。これらのお供えには秋の実りに感謝する気持ちが込められています。
お月見団子の形は地域によってさまざまです。一般的には丸い形のお団子をピラミッドの様に、積み上げたものを思い浮かべると思いますが、中国・四国地方では、串に刺したお団子にあんこやきな粉などがついているそうです。この地域のお月見団子はしずく型で里芋に似せた形です。
今日の給食の月見団子もしずくの形をしています。よくかんで食べましょう。