学校日記

コンテンポラリーダンスに挑戦!【6年生】

公開日
2018/10/26
更新日
2018/10/26

6年生

10月25日(木)、2名のダンサーをお招きして、6年生が『コンテンポラリーダンス』を体験しました。これは、こまき市民文化財団による文化体験事業(アウトリーチ事業)の一つで、プロのアーティストによるパフォーマンスを間近で体験することにより、創造力と感性を刺激しようとするものです。

はじめに講師のお二人のパフォーマンスを見てびっくり。テレビの音楽番組で見るようなダンスとは随分違い、初めて見るダンスだったからです。大丈夫かなぁ。できるかなぁ。自由に踊るといわれても・・・。

でも、明るくほめ上手な講師の先生の言葉と、次々に繰り出される課題に刺激を受け、やる気をかきたてられた子どもたち。先生の真似をして踊ったり、自分の身体のいろいろな部分を意識しながら日常の動作では出てこない動きをしたり、人形のように動かない相手の手足を持ち上げて動かしたり・・・などなど、とても楽しんで挑戦できました。

体育館のあちこちで笑顔がこぼれ、笑い声が響いたダンスの体験。プロのパフォーマンスに強い刺激を受け、身体で表現する楽しさと充実感を実感できた2時間でした。