学校日記

スマホ教室 【5・6年生】

公開日
2018/11/28
更新日
2018/11/28

全校

11月28日(水)、講師の先生をお招きして、5・6年生を対象にした『スマホ教室』が開かれました。

インターネット上にのった写真から実際に起きたトラブルや、LINE上のやりとり等を題材にしながら、
・子どもたちは学校や家庭では守られているが、ネット上の世界にはいろ
 いろな危険がある
 (年齢性別を偽って近づいてくる・個人情報が洩れる等)
・投稿者が名前をのせなくても、誰がのせたのかは調べればわかる
・人の写真を勝手に撮ってはいけない、また、のせてはいけない
・メッセージ文の表現から誤解が生まれることもある
など、たくさんのことを教えていただきました。
スマホ依存による睡眠時間の減少、指や首への悪影響なども知りました。

スマートホンやSNSは、子どもたちにも身近なものになっています。モラルやリスクを知ることが、子どもたちを守ることにもつながります。ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。