学校日記

2年生活科「いのちの学習」

公開日
2019/02/14
更新日
2019/02/14

2年生

 今日は、学級閉鎖により延期になっていた、2年生にとっての「授業参観日」でした。
 保健センターの助産師さんを講師に迎え、生活科「いのちの学習」を行いました。
 「いのちの音」を聴いたり、「いのちのはじまり」から生まれてくるまでの大きさの変化を感じたりする活動をしました。そして、おなかの中にいる赤ちゃんは何をしているのか、生まれてくる「誕生日」は誰が決めているのかなどを考え、お腹の中での赤ちゃんの様子について学びました。最後は、代表の児童がお母さんのお腹から生まれてくる様子を疑似体験しました。
 「自分がどのように生まれてきたのか」など、今までは知らなかったことやとても大切なことを学ぶことができた貴重な機会だったと思います。各家庭で、お子さんの誕生や成長過程についてを話題として取り上げ、いのちの尊さについて考える機会にしていただければと思います。
 たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、とても嬉しく思いました。ありがとうございました。