学校日記

おうちレシピの紹介

公開日
2020/04/23
更新日
2020/04/23

給 食

★自宅で作ろう!おうちレシピの紹介★

「みそキムチチャーハン」

‹材料› 2人分

・ごはん 2杯
・油 適量
・卵 1個
・キムチ 好きな量
・みそ 大さじ1
・だし 小さじ1/2
 ※みそとだしは合わせて水20ccでといておく

トッピング
大根葉、ちくわ、ごま油、しょうゆ、きざみのり


‹作り方›

1. ごはんと卵をまぜる
2. 油をよく熱したフライパンに1を入れ、炒める
3. キムチを加えて炒める
4. 全体に火が通ったらだしとみそを溶かしたものを混ぜて、味を整える

トッピング
大根葉とちくわのふりかけ

1.  大根葉を小口切り、ちくわを斜め切りにする
2.  ごま油を熱したフライパンで炒める
3.  しょうゆで味付けをして完成!食べるときにきざみのりをかけてください!


‹ひとことメモ›
キムチみそ味チャーハンのレシピを紹介しました。
キムチもみそも、共通点があります。
それは、両方とも発酵した食品ということです。
発酵という言葉が、小学生のみなさんには難しいかもしれません。
3年生の国語「すがたをかえる大豆」の中では「目に見えない小さな生物の力をかりて、違う食品」になったものと書いてありました。
家の中にあるたくさんの食材が、どんな風にできているのか、調べてみてもいいですね。

トッピングは大根葉とちくわを使ったふりかけを作りました。
大根葉は捨ててしまいがちな食べ物ですが、カルシウムが豊富に含まれています。
しゃきしゃきの食感が楽しいふりかけにしましたので、ぜひお試しください。