理科のひろば(6年生)
- 公開日
- 2020/04/27
- 更新日
- 2020/04/27
6年生
みなさん、「絶滅」という言葉を聞いたことがありますか。絶滅とは、6年生U君の言葉を借りて説明すると、「その生き物が地球からいなくなること」です。それをふまえて、理科の教科書10ページを読みましょう。
前回、アラル海の話をしょうかいしました。そして今回は、アフリカのウガンダです。これらの話は、遠い外国の話でしょうか。みなさんの家の建材は、どこから来ているのでしょう?朝食のパンは?夕飯のエビフライは?みなさんを取り巻く環境は、世界と関わっているのです。
※ ピンタゾウガメ。2012年6月24日絶滅。
キタシロサイ。2018年3月19日オスが死亡、残りがメス2頭に。絶滅が確定。
写真出典:Wikipedia