学校日記

5年生 「籠城じゃ。」

公開日
2020/04/28
更新日
2020/04/30

5年生

春らしい暖かい日が続いています。
週末には、「夏日」になるほど、気温が上がるそうです。

気温が上がってくると、その気温によって、
「夏日」「真夏日」「猛暑日」と言うことがあります。
(  )度になると「夏日」と言います。
真夏日は(  )度、「猛暑日」は(  )度です。
知ってるかな?



「籠城じゃ。」 
家に籠(こ)もって、先生がしたことをひとつ紹介します。

先日の日曜日、野菜の苗(なえ)を植えました。
ちょうど2年前の今ごろ、2年生(今年の4年生)のみんなと、生活科で野菜を育て始めたことを思い出したからです。
ミニトマト、きゅうり、なす、オクラ、ピーマンがありました。気温が高くなる夏に向けて、野菜がぐんぐんと育ち、色鮮やかな野菜を収穫することができました。日に日に大きくなっていく野菜や元気な2年生のみんなから、たくさんのパワーをもらいました。

ホームセンターに行くと、たくさんの種類の「野菜の苗」が売られていました。その中から、見たことがない色の野菜、育てたことのない野菜など、いくつかを選び、育ててみることにしました。


おうちで野菜を育てている人、うちに畑(とくに桃が多いかな?)がある人がいると思います。夏の収穫を楽しみにしながら、おうちの人といっしょに野菜を育てるお世話(例えば水やりなど)をしてみてはいかがでしょうか?