オオキンケイギク
- 公開日
- 2020/05/14
- 更新日
- 2020/05/14
4年生
総合的な学習で、外来植物であるオオキンケイギク駆除活動を来週行う予定でしたが、臨時休校中でできなくなりました。
今、陶グラウンドの南西の信号のある辺りには、花がたくさん咲きはじめました。
みんなの力を借りて駆除できるとよかったのですが、今年はできないので残念です。
このような害をあたえる植物が、身の回りにあることを知っていてください。
ところで、外来植物は、
どのような害を「誰?」「どこ?」にあたえるのでしょうか。
どうして駆除しなくてはならないのでしょうか。
課題にも出しました。みなさん、考えましたか?
登校してきた時に、みなさんの考えを聴かせてくださいね。