学校日記

2学期終業式

公開日
2021/12/23
更新日
2021/12/23

行事 School Event

本日、2学期の終業式を放送にて行いました。
<校長講話の内容>※一部を要約
 例年以上に行事が多い2学期の中で、生徒みなさんの笑顔がひときわ輝き、歓喜がこだまする瞬間がたくさんありました。それぞれの行事を終えた後は、学校全体が心地よい空気に包まれ、日常に彩りを添えました。
 それぞれの行事で、始業式の講話の中で話した「響き合う」場面がたくさんありました。1人の行動が2人の行動に、2人の行動が4人の行動に・・・。まるで二人三脚を大勢でするように、息を合わせ、同じ歩調で進む。一人の思いや行動をつなぎ、広げることで、あたたかい空気となってこだまし、心が響き合う学年や学級がつくられていきました。
 新しい年を迎えるにあたり、今年1年を思い返して、「自分は何ができたか」「新しい年に何をしてみたいのか、そしてどう行動したいのか」を、近くの誰かに話してみましょう。
 令和4年、みなさん一人一人がいっそう輝きを増すことを願っています。
 
 また、生徒指導主事が、冬休みの生活のなかで起こりがちな9つの事例を取り上げ、心がけて生活してほしいことについて話しました。

 その後、大掃除を更生保護女性会の皆様と一緒に行いました。