市内大会優勝 女子バスケ部
- 公開日
- 2022/07/13
- 更新日
- 2022/07/13
2年
7月2日3日9日と3日間に渡って市内大会が行われました。この3日間で女子バスケ部のメンバーは悔しさと喜びの両方の感情を経験することができました。どちらの感情にも涙することになり、涙を流すほどバスケットボールに向き合ってきたんだと実感させられました。
予選リーグでは自分達の力を全て出すことができず、悔しい思いをしながらも何とか1勝1敗で予選2位で通過することができました。
迎えた準決勝 対戦相手は春の大会でも負けている岩崎中学です。予選リーグの反省から前半は自分達の力を出すために試合を楽しむことをテーマに臨みました。前半は流れも良く点数もよく決まり大量リードを奪いました。しかし後半からは相手チームの気迫のあるプレーに押され、終盤に追いつかれてしましました。中心選手の負傷もありましたが、チームが一丸となり何とか2点差で勝ち切ることができました!ギリギリの戦いに出ていた選手のほとんどが嬉し涙を流していました。愛日大会出場です。
決勝の相手は予選で負けている小牧中学です。リベンジして、チームの目標でもある市内大会優勝を達成したいと強い気持ちでのぞみました。1日2試合やることは体力的にかなりハードでしたが、1年生から3年生全員が力を合わせることで相手を圧倒することができました。終わってみれば出場した選手が全員得点を取る内容でチーム桃陵の力で優勝することができました!素晴らしいチームだと思います。
観客席の保護者の方からの声援も選手の大きな力となり、観客がいる中で試合ができるということに感謝しています。練習試合で送迎してもらい、たくさんの経験をさせてもらえたからこそ今回の優勝に繋がったと思います。ここまで支えていただきありがとうございました。
大会をすると勝ち負けがついてしまいます。負けから学ぶ事もあれば、勝ちから学ぶことだってあります。今回の大会ではこの両方を経験することができました!特に勝つことから達成感や今まで頑張ってきたことが結果につながる充実感を味わうことができました。今後の人生にとっても大きなプラスになると思います。3年間の努力次第では大きな力を身につけられることを3年生は学べたと思います!
ここからは自分達だけでなく小牧市の代表として、大会に出たくても出られない人の分まで頑張れるようになってほしいです。チームの大目標である歴代の先輩達を超えるという目標に対して結果だけでなく、中学生としての頑張る姿勢でも達成できるように努力を続けてほしいです。
7月22日から愛日大会があります。皆さん、応援よろしくお願いします!