学校日記

女子バスケットボール 夏の大会

公開日
2025/07/06
更新日
2025/07/06

部活動

6月28日29日、夏の大会が始まりました。今年はここまでなかなか良い結果が出せずに来ていましたが、一戦必勝、チーム全員の力を合わせて戦うをテーマに大会にのぞみました。予選リーグの第1試合、小牧中学校との対戦をしました。この試合に全てをかける思いで準備をしてきました。試合に入ると緊張からか自分自身がなかなかコントロールできない場面がたくさんでます。相手の勢いもあり、点差がどんどん離れていき大敗をしました。負けてしまえば終わりの夏の大会ですが、予選リーグなので、そこは気持ちを切り替えて、次の試合に臨みました。

次は応時中学校が相手です。この試合は2試合目ということでお互いに動きが悪かったですが、チーム全員で戦う桃陵中学校は、交代で入った下級生の活躍もあり、最後までどちらが勝つかわからない展開で試合が進みました。3年生の渾身の3点シュートが決まり5点差になり、最後はなかなかシュートが入れられなかった3年生のゴール下シュートが決まり、勝つことができました。この勝利により、次の日勝てば予選通過の希望を残すことが出来ました。

大会2日目 条件付きですが、勝つと予選リーグ突破が決まる3試合目。対戦相手は何度も合同練習をしてきた光ヶ丘中学校です。この日は今まで練習してきたことが全て出るかのような試合で第1ピリオドから3点シュートがバンバン決まる展開でした。3年生が頼もしく、プレーでもコートの外でもチームを引っ張ってくれます。終わってみればチームで9本の3点シュートを決め、公式戦で今年のチーム最多得点で勝つことができました。相手チームの試合結果次第でしたが、予選突破することができました。2年ぶりにシード権獲得です。3年生の今までの練習の成果が発揮され、チーム全員の活躍で勝つことができました。7月6日は、準決勝で王者北里中と対戦でした。



あと一歩のところでしたが、多くの生徒や保護者、OGに応援していただき、応援の力が選手を後押ししてくれました。ありがとうございます。あと一つ勝てば目標の愛日大会出場で、一戦必勝、チーム全員で戦うことを忘れず、挑みました。