最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:58
総数:618545
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2月3日(月) 節分

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も冬らしい寒い朝となった。今週の半ばには今季1番の寒気が入り込むということだが、初雪が見られるかどうかわからない。今週雪が降らないと、雪のないまま冬が終わりそうだ。連休明に登校してくる子どもたちの姿はみんな元気だが、先週から欠席者が爆発的に増えているのが気になる。先週の2年2組に続き、1年1・2組と5年1組が学級閉鎖となった。これ以上のインフルエンザの拡大をくい止めるためにも、今まで以上に手洗い・うがいをしっかりするなどし、予防に心がけたい。また、下校後の不要な外出はできる限りさけてほしい。
 今日は季節の移り変わりの目安となる「雑節」の一つ「節分」だ。季節の変わり目には邪気が生じると考えられていたため、それを追い払う意味で「豆まき」が行われる。一般的には「福は内、鬼は外」と声を出しながら豆をまき、年齢の数だけ豆を食べ厄除けを行うということだが、実際にそれを行っている家庭はどれくらいあるのだろうか。豆まきでインフルエンザという邪気も追い払いたい。6年生は卒業まであと32日。さあ残りの小学校生活をどう過ごす?
 
J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287