最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:132
総数:617532
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

運動会紅白リレー練習

画像1 画像1
朝、紅白リレーの練習を行いました。今日は実際に走って、待機位置やバトンパスの確認を行いました。さすがに学年を代表する精鋭がそろっているだけあって、練習とはいえ迫力のあるレースとなりました。世界陸上の男子400mリレーではありませんが、運動会当日は、バトンワークで大きく順位が入れ替わりそうです・・・。運動会まで、放課などを利用してバトンワークを完璧にしておいてほしいと思います。本番が楽しみです。
画像2 画像2

9月13日(水) 日本上陸

画像1 画像1
画像2 画像2
9月13日(水)昨日の雨も上がり、今日は朝から青空が広がる・・・。今日は日差しが強く、最高気温も30度近くまで上がるという予報だ。熱中症にはまだまだ気をつけたい。1998年の9月13日、コンピュータ・ウイルスが日本に初上陸したそうだ。コンピュータ社会において今後ますますコンピュータウイルスには気をつけなければならない。今日は運動場のコンディションも最高。運動会の練習がしっかりと行えそうだ。

9月12日(火)の給食 鶏(とり)と鰯(いわし)

画像1 画像1
今日の給食の献立は、「ごはん」「鶏肉じゃが」「いわしの梅煮」「キャベツとたくあんの即席漬け」「牛乳」でした。鶏肉は低カロリー高タンパク食品、胸肉には疲労回復作用があると言われています。そして、いわしには血液サラサラ効果や頭が良くなると噂されている、DHAやEPAを豊富に含んでいます。成人病予防のためにも、栄養のバランスをよく考えた食生活に心がけていきましょう!
画像2 画像2

応援練習

画像1 画像1
今日の朝もペア学級で応援練習をしました。運動場で練習する前に、とにかく歌と振り付けをしっかり覚えることが大切です。応援団の頑張りもあり、かなり「いい感じ」になってきました。

9月12日(火) 宇宙の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1992年の今日、日本人初の宇宙飛行士となった毛利さんが、スペースシャトル・エンデバーでケネディ宇宙センターから飛び立ったことから9月12日は「宇宙の日」となっているらしい・・・。
 今日は朝から本格的な雨・・・。ぞれでも子どもたちは「雨にも負けず、風にも負けず」いつも通りに元気に登校・・・。今日も1日学びを楽しんでもらいたい。
 

9月11日(月)の給食全国味めぐり さつま汁

画像1 画像1
今日の給食の献立は、「ごはん」、今月の「全国味めぐり」<鹿児島県>の「さつま汁」<サツマイモ入り>、「れんこんサンドフライ(カレー風味)」、「大豆とひじきの炒め煮」、「牛乳」でした。食べ始めたとき、「あっ、みそ汁にサツマイモが入ってる!」といっていた子供たちも、しれが「さつま汁」だと知って、納得!。今日も西郷隆盛を思い浮かべながらおいしく給食をいただきました。「あーうまかぁ〜!」
画像2 画像2

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
9月11日(月)に避難訓練を行いました。地震後、家庭科室から出火したという想定で行いました。緊急地震速報が流れた瞬間に「シェイクアウト」(机の下に潜って頭をホギします)を確実に行い、その後火災による「煙」に備えて、ハンカチなどで口と鼻を覆い、落ち着いて外に避難をしました。避難指示があったから全員外に出るまでにかかった時間はおよそ2分40秒ほど・・。全員素早く避難できました。ふざけている人もおらず、とても緊張感のある避難訓練ができました。地震はいつどこで起こるかわかりません。「自分の身は自分で守る」ことができるよう、ご家庭でも避難方法等について日頃から話し合っておいてください。

運動会 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝はペア学級で、運動会の応援の練習をしました。上学年が下学年に、応援の歌や振り付けなどをわかりやすく丁寧に教えてあげていました。運動会当日は明るく元気な応援を赤・白ともに見せてくれそうです。運動会が楽しみです。

9月11日(月) 公衆電話初設置の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1900年の今日、東京の新橋と上野駅前、熊本市内に各1台ずつ公衆電話が設けられた。当時の名称は「自動電話」。交換手を呼び出し、お金を入れて相手につないでもらうもので1通話5分以内で料金は15銭。そばが約2銭、手紙3銭の時代。1925年のダイヤル式電話の登場後、公衆電話と呼ばれるようになった。(HP今日は何の日??カレンダーより)
 前文のように9月11日は公衆電話初設置の日ということだが、携帯電話の普及で、最近は公衆電話や電話ボックスもほとんど見かけることがなくなった・・・。時代がどんどん変化していることを感じる・・・。
 今日は雲が多くはっきりとしない天気になりそうだ・・・。運動会の練習には厚い雲が太陽の日差しを遮ってくれ、ちょうど良いかもしれない・・・。
 さあ、また1週間が始まる・・・「今週も頑張っていこう!」

9月8日(金)の給食 パン

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、名前がかっこいい「クロスロールパン」、「ABCマカロニスープ」<ABCはメーカではなくて、マカロニがアルファベットの形をしている>、「オムレツ」、「オクラのサラダ」、そしてこれまたハイカラな「クラス用イタリアンドレッシング」と毎日出る「牛乳」でした。今日は「ごはんよりパン派」にとってはたまらない献立となりました。今日もおいしい給食をいただくできたことに「感謝」です。

運動会全体練習2

画像1 画像1
今日やっと運動会の全体練習を行うことができました。今日は「ストレッチ」「開閉開式」「控え席への移動」「校歌」などの練習を行いました。久しぶりの練習でしたが、全校児童が指示をよく聞き、1人1人が前向きな気持ちで取り組んでくれたため、予定通りに進めることができました。

9月8日(金) 秋晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
雨も上がり今日は雲ひとつない「秋晴れ」。風もさわやかだ。日差しのあるところは暑く感じるが、日陰に入ると涼しい・・・。季節が確実に変わっているのを感じる。日差しのない日がしばらく続いたので、太陽の光がいっそうまぶしく感じる朝だ。今日は運動会の練習が予定通りにできそうだ・・・。

9月7日(木)の給食 秋刀魚 冬瓜 しりしり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、「ごはん」家庭ではめったに食べることのない「冬瓜のみそ汁」今年は不漁の高級魚となりつつある「さんまのみぞれ煮」そして・・・はじめはふざけてネーミングしたと思った「にんじんしりしり」そして「牛乳」でした。
 ウィキペディアによると「にんじんしりしり」は、沖縄県のスライサーで細くおろした人参と卵を炒めて調味料で味付けした郷土料理だそうです。沖縄の家庭で手軽に作られ、「しりしり」というのは繊切りという意味の沖縄方言だということです。また、スライサーを使う時の「すりすり」という音から名前がついたという説もあります。
 いずれにしろ、ひごろなかなかいただくことのできない「冬瓜」「秋刀魚」「にんじんしりしり」おいしくいただきました。

夏休みの思い出

画像1 画像1
今、三ツ渕小学校の教室や廊下は・・・。

夏休みの思い出であふれています・・・。

見ていると心が温かくなってきます。

それぞれの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
登校してから読書タイムが始まるまでの間は、思い思いの時間を過ごす。運動会の練習も教室でやれることはやっておく。時間をいかに有効に使うかが重要だ。

9月7日(木) 白露

画像1 画像1
画像2 画像2
9月7日(木)は白露(二十四節気の一つで大気が冷えて露ができ始めるころ)。昨日1度上がった雨が夜中に再び降りはじめ、運動場は水たまりだらけ・・・。午後からもまた雨が降り出すという予報で、朝からどんよりとした雲が空を覆う。でも、子供たちはそんなさえない天気など関係なく、いつも通り元気に登校・・・。今日も1日、しっtかりと学びを楽しんでほしい。

新しい発見あったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の学びの一場面です・・・。

運動会の練習、教科の勉強・・・・。

新発見があったかな? 進化があったかな?

9月6日(水)  秋雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月6日(水)は朝からあいにくの雨・・・。運動会の練習が順調に進むか心配だ。今日は1522年、マゼラン隊が世界一周航海によって、地球が球形であることを実証した日だ。今は地球が丸いというのは当たり前だが、それが当たり前ではない時代が長く続いていた。常識と呼ばれるものは変わる可能性があることを、学びの中で忘れてはならない。
今日も新発見のある1日にしてほしい・・・。

9月5日(火)の給食 地産地消

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、「ごはん」「肉豆腐」「ちくわの磯辺揚げ」「巨峰」「牛乳」でした。
 「巨峰」は小牧市のブドウ農家が栽培したとても新鮮なものだそうです。果実の表面の白い粉はブルームとよばれ、雨や朝露などの水分をはじいて、果実の病気を防いでくれる働きがあるるということです。また、果実から水分が蒸発するのを防ぎ、新鮮さを保つ働きもあるということです。白い粉は新鮮なぶどうの目印だそうです。今日の給食の放送をしっかり聴いていた人は「へぇー・・・!」と思ったのではないでしょうか?これからスーパーで買い物のするときは、白い粉(ブルーム)がたくさんついた「ぶどう」を選びましょう!
 また、「ちくわの磯辺揚げ」をはじめて食べたのは学校給食だった・・・というお父さんお母さんも多いのではないでしょうか?
 給食って、思い出にもなるんですよね・・・。

運動会 全体練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から運動会の全体練習が始まりました。1回目の練習は「開閉会式の整列位置の確認」「礼の仕方」「きをつけ・休めの姿勢の確認」「体操隊形への移動の仕方と位置確認」を行いました。全員話をよく聞くことができ、スムーズに練習を進めることができました。明日からは体操服に着替えての練習となります。これから毎日体操服が必要となりますので、忘れないようにご家庭でも確認してあげてください。よろしくお願いします。
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287