最新更新日:2024/05/29
本日:count up72
昨日:180
総数:617269
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

クリーンハンド「清潔検査」の表彰をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 二学期クリーンハンドの結果、優秀だったクラスの表彰をしました。
 ハンカチは約90%の児童が持ち歩いています。それにくらべ、ティッシュは約80%で、約20%が持っていないという結果が出ています。また、爪は○の児童が約90%です。これからはインフルエンザやかぜが流行し、手を洗うことが多くなります。必ず、もたせていただき、爪も衛生に気をつけていただくようお願いします。最近はポーチをズボンにつけ、ハンカチとティッシュを持ち歩いている様子が見られます。引き続き、気をつけていただくようお願いします。

12月2日(土) 収穫感謝祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 冷え込みの強い朝となった。今日は一大行事である「収穫感謝祭」が行われるため、児童はいつも通りに登校してきた。田植え、稲刈り、餅つきと一連の経験をする機会をもうけて40年目となる。田んぼボランティアさん、地域の方、そしてPTAの方々のお力添えあってのことだ。子どもたちにとっても、やがて自分が大人になったときに自分の子どもに語れる貴重な経験となる。学校を支えてくれる全ての方への感謝の気持ちで一杯だ。今日もすばらしい1日となるようにしていきたい。

12月1日(金)の給食 パン ポトフ ソテー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、クオリティーの上がった「ミルクロールパン」、一昔前の人はこんな食べ物名など知らなかったと思われる「野菜ごろごろポトフ」、ひょっとしたらこの組み合わせははじめてかもしれない「鶏肉とコーンのバターソテー」、幾久しく出されることがなかったレアものの「角チーズ」、そしてチーズのもと「牛乳」でした。
 最近は「パン」がめったに出ることがないため、「パン」好きにはたまらない給食となりました。ごはん好きの人にも、「パン」「ポトフ」「ソテー」トリオはとても好評だったようです。今日もいつもと同じようにおいしくいただきました。

12月1日 師走

画像1 画像1
画像2 画像2
師走とは?
日本大百科全書(ニッポニカ)の解説
 陰暦12月の異称。語源については、この月になると、家々で師(僧)を迎えて読経などの仏事を行うため、師が東西に忙しく走り回るため、「師馳(しは)せ月」といったのを誤ったものだとか、四時の果てる月だから「しはつ(四極)月」といったのが、「つ」と「す」の音通(おんつう)によって「しはす」となったのだとかの説が伝わる。このことばのもつ語感が、年の暮れの人事往来の慌ただしさと一致するためか、陽暦12月の異称としても親しまれ、習慣的に用いられている。[宇田敏彦]

 いよいよ年末ということで、1年のまとめや新年の準備に忙しくなる。忙しいときこと時間に余裕を持ち、落ち着いて行動したい・・・。子どもたちには、特に交通安全に気をつけさせたい。

 今日は、映画の日、鉄の記念日、世界エイズデー、庭塗料の日、省エネ総点検の日、歳末助け合い運動のはじまる日など、いろいろな日になっている・・・。
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287