最新更新日:2024/06/03
本日:count up76
昨日:67
総数:617838
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

6年生社会「大化の改新の後、どのような国を目指したか」

6年生の社会の授業です。
 大化の改新のあと、日本はどのような国づくりを行っていったのかを考えました。まずは教科書等を調べながら自分の意見をワークシートに書き入れ、その後、近くの友達と意見交換をしていました。意見交換をすると、すかさずワークシートに新しい考えを書き入れる・・・そんな前向きな光景がたくさん見られましたよ。
 さすが6年生ですね。
画像1 画像1

6年生家庭科「生活に役立つ布製品を作ろう」

6年生の家庭科です。
今日は一人一人が自分の作業に集中していました。今日から「学習指導員の先生」がみえることになり、6年生の学習のフォローをしていただきます。さっそく、わからないことがあると担任の先生だけでなく、指導員の先生にも質問をする子がたくさんいました。よい作品ができるといいですね。
画像1 画像1

2年生算数「どちらのかさが多いかな」

2年生算数の授業です。
今日から「かさ」の学習に入ります。まずは、大きさの違うペットボトル数本に入った水。「さて、どちらが多いかな?」・・・近くの友達と話しながら、比べる方法を考えました。色がついた水の入ったペットボトルが登場して、子どもたちの目がいっそう輝きました。
画像1 画像1
J-KIDS大賞2008へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287