最新更新日:2024/06/16
本日:count up50
昨日:120
総数:1466785
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

12/13 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 麦ごはん 牛乳
 チンゲンサイときくらげのスープ
 ビビンバ
 ヨーグルト

12月4日から10日までは、「第74回人権週間」です。

 昭和23年(1948年)12月10日、国際連合総会において、すべての人民とすべての国とが達成すべき共通の基準として、「世界人権宣言」が採択されました。
 世界人権宣言は、基本的人権尊重の原則を、初めて人権保障の目標ないし基準として国際的に定めたものです。
 その採択日である12月10日は、「人権デー(Human Rights Day)」と定められています。
 本日、学校でもオンライン配信を通して、子どもたちに「自分らしく 生きる」や「ちがい よいところ」などの言葉から、お互いの人権を尊重し合うことの大切さについて伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月曜)から、正門隣の通用門から入ります。

現在、仮の南東門を通って登下校している通学班は、来週の月曜から、新しく完成した正門とその隣の通用門を使います。

体育館北側の通路が完成するまでの間は、来賓玄関から入って、下足を持って玄関ホールを通り、昇降口の下駄箱まで移動することになります。

昨日は、該当の子どもたちに説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人懇談会 はじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
個人懇談会がはじまりました。12月5日、7日〜9日までの4日間で行います。
お子様の学校での学習・生活の様子や、家庭での様子を共有して、話し合う機会にしたいと思います。寒い中の来校、ありがとうございます。

道路工事に伴う「一方通行」解除のお知らせ

写真のように、7日(水)のみ、一時解除されますので、交通安全にはご注意ください。
場所は、オレンジ点線部分の道路です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 くろロールパン 牛乳
 チキンビーンズ
 キャベツ入りメンチカツ
 海藻サラダ

♪みなみっこピアノ♪

 クラスの仲間が演奏する様子を、お友達がそろって応援するのも、素晴らしいですね。担任の先生もその輪に加わって、演奏の様子を見守っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書まつりに向けて

放課に、図書エリアの一角で、図書委員のメンバーが、読書まつりの企画をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書に親しむ

みんな、読みたい本を真剣に読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪みなみっこピアノ♪

休み時間に、ピアノの音が聞こえてくると、みんなが集まってきます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪みなみっこピアノ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の中放課に、1年生の子が弾いてくれました。すてきな演奏でしたね。

11/25 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ロールパン 牛乳
 さといもと白菜のクリームシチュー
 ハンバーグのトマトソース
 りんごジャム

♪みなみっこピアノ♪

今日の昼放課は、合奏クラブのメンバーが鉄琴や木琴を演奏しました。曲名は「生命のいぶき」です。水野先生のピアノ伴奏にあわせて、日頃の練習の成果を発表することができましたね。演奏後は、たくさんの人たちから自然に拍手がわきあがっていましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
教育相談が始まりました。
児童一人一人と担任が話す時間をつくり、日頃の学校生活や学習、交友関係、帰宅後の生活などで、がんばっていることや気になっていることを相談します。

11/21 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 金芽ロウカット玄米ごはん 牛乳
 カレーライス
 メンチカツ
 フルーツゼリーミックス 

あいさつ運動について

生活委員のみんなが、あいさつを呼びかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内作品展について その4

校内が、まるで美術館のように、すてきな作品でいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内作品展について その3

どの作品も個性あふれて、すてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内作品展について その2

全校児童の作品が展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内作品展について

書写と図工の作品が展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786