最新更新日:2024/06/16
本日:count up5
昨日:120
総数:1466740
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

1年 体育 なわとび

まえとびで、どれだけとべるかな。
一人ずつで競争してみよう。
となりのクラスと競争してみよう。
「がんばれー」
応援する声がとんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ会

 クラスの友達のお別れ会をしました。担当の子どもたちが司会やゲームの説明をしながら上手に会を進めることができました。楽しい思い出と温かい気持ちがみんなの心に残ったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 復習しています

学習した内容を、タブレットの学習アプリで繰り返し練習しています。
解答に○や×で教えてくれます。正解して次の問題に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 きく

聞き取りの力を試していました。
先生のお話を聞いて、正しく答えられたかな。
画像1 画像1

1年 道徳 これならできる

お手伝いがしたい。家族のためになることがしたい。
何ができるかな。
さらあらい、ぞうきんがけ、上ぐつあらい、くさむしり・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活 売る物は・・・

おみせやさんごっこに向けて、商品を作っています。
おいしそうなケーキ、しんせんなきゅうり、あつあつのコロッケ、でっかい鶏肉・・・
いろんな品物をつくっています。
力作ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活 いらっしゃい!

「いらっしゃい、いらっしゃい」
「いまなら100えんですよ」
「ゲームはこれと、これ(しかないよ)」
おみせやさんごっこで物の買う方や売り方、お金の使い方を学んでいます。
「ありがとうございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい!

ネット遊具で遊んでいます。
高いところでも平気!
片手をはなしても大丈夫!
つかまってスルスルと。
いろんな遊び方を見つけますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 「ピシッ」と

気持ちいいですね。手の上がり方。
意志を感じます。
立っても気持ちのいい姿勢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 カタカナ

カタカナの練習です。
字の形に気をつけて書きます。
いい姿勢ですね。いい文字が生まれます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育 リレーはたのしい!

カラーコーンをぐるぐる回ってリレーします。
カラーコーンの置き方はグループで決めました。
どんなふうに走ると速くなるかなあ。
みんなで考えてやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育発表会

小学校ではじめての体育発表会。
短距離走では力いっぱい走りました。
ダンシング玉入れは、何度も楽しくおどって、何度も楽しく玉入れをしました。
みんなでの競技を楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 給食当番

上手にできるようになりましたね。
待つ姿勢もいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育 よーい、ドン

「よーい、ドン」
合図とともにダッシュ。
体育発表会での走りが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工競技会「のってみたいないきたいな」

「のりたいものに乗って、いきたい場所にいこう」と思い思いに絵に表しました。背景には、モダンテクニックを使うなど、絵の具を使って自由に描くことができました。自分と乗り物をどんな向きで貼るといいかな、試行錯誤しながら楽しく作ることが出来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽 ド・レ・ミ・ミ・レ・ド

「あのね」を練習しています。
「ドレミミレド・・・」
音が出るようになったら、タンギングの練習です。
「ド・レ・ミ・ミ・レ・ド・・・」
一音ずつはっきりした音になってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 書写競技会

初めての書写競技会。
一文字一文字ていねいに書いています。
これからずーっと使う文字を大切に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活 木のみや木のはをつかって

木の実や木の葉を使っておもちゃをつくります。
やじろべえ、けんだま、めいろ・・・
何をつくろうかなあ。
設計図をかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語 しらせたいこと

しらせたいことはなに?
 たいいくかん
 としょコーナー
 ネットゆうぐ・・・
しらせたいものの絵と、みつけたことでしらせます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語 日は・・・火は・・・

漢字の練習をします。
「日」の成り立ちは・・・
空に書いてからノートに書きます。
「火」の成り立ちは・・・
どんどん覚えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786