最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:259
総数:1466998
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

3年理科 〜ホウセンカの観察〜

ぐんぐん伸びたホウセンカのひとつを間引きしました。
それをていねいに描いて、葉や根、くきなどの様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図工 〜くるくるランド〜

画像1 画像1
画像2 画像2
少しずつ完成に近づいています。台座や2つの場面の飾り付けを頑張っています。

3年理科 〜トンボやバッタを育てよう〜

はじめに、トンボやバッタの絵をかきました。

「足は何本?」「羽根はどんな形かな?」「目はどこにあるの?」

いざ描き始めると、知っているようで知らないことに気付きました。
描き終わったら、データを共有して友達の作品も観賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 〜ホウセンカを育てよう〜

ふたつの子葉の間から、ギザギザの葉っぱが出ていました。
タブレットで撮影してまとめたり、理科ノートに気付いたことをメモしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図工 〜くるくるランド〜

折り紙やワタ、紙テープなど、いろいろな材料を使ってふたつの世界を作っています。
どんな作品に仕上がるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科 ホウセンカの観察

葉は何枚?、高さは?、ほかには?
観察したホウセンカの様子をノートに書き出します。
タブレットPCでとった写真がとっても役立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校区探検

今日は、学校の周りの様子を調べるために校区探検に行きました。
「ここには、大きい道路が多い!」
「家がたくさんあるから、道が広いのかも・・・」

見てきたことから考えを深めていました。
これから、みんなが見てきたものを聞くのが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年外国語 〜ものの数え方〜

教室の蛍光灯や机の数をかぞえながら、数量を表す言葉を学びました。
後半は、英語でジャンケンゲームをみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 〜たねをまこう〜

ホウセンカの種をまきましたが、今日は他のたねの観察をしました。
 
「ヒマワリの種は、もようがあるね」
「オクラは、種が丸いんだね」
「ピーマンの種はとってもうすくて、小さいね」

植物によって、種のちがいがあることに気付きました。
画像1 画像1

3年図工 〜くるくるランド〜

割ピンを使って、紙を回して2つの世界を表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 わり算

わり算をたくさん解いていました。
8÷2、18÷9、12÷2・・・いっぱい。

考えた文章問題をペアで見合って「いいね!」

画像1 画像1

3年外国語活動 〜気持ちや様子を表す言葉〜

ブータン出身のカルマ先生とジェスチャーゲームを楽しみました。
また、悲しい、楽しい、ねむい、おなかがすいた…。
いろいろな様子を伝える表現を学びました。
最後は、ロイロノートでふり返りをしました。
画像1 画像1

3年理科 〜チョウを育てよう〜

チョウのさなぎを観察しました。さなぎの大きさを定規で測ったり、色が個体によって違ったりしていることを観察しました。
連休中に、さなぎから成虫になっているかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年図工 絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなの作品を鑑賞しました。ロイロノートを使って、作品を撮影したり、ふり返りを書いたりしました。

3年理科 〜チョウを育てよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アオムシから、サナギに変化しました。サナギの色や大きさに注目して、観察しました。

3年 校外学習(小牧山)

画像1 画像1
画像2 画像2
校外学習で、小牧山に行きました。
小牧の歴史や、小牧市歴史館から小牧の東西南北の様子を学びました。

3年 校外学習(小牧山)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習の様子

3年図工 絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!

画像1 画像1
画像2 画像2
絵の具を混ぜたり、水でうすめたりして、いろいろな模様を描きました。水彩絵の具らしい味わいを作品に表現できました。

3年理科 〜チョウを育てよう〜

穴がたくさんあいたキャベツの葉っぱを観察すると、2センチほどの青虫を見つけました。
1枚の葉っぱに、青虫が数匹いて、歓声があがりました。
葉っぱの裏側を観察すると、黄色の小さな粒がありました。チョウの卵がこんなに小さいことに驚きました。それぞれのタブレットでしっかりと撮影しました。
画像1 画像1

3年理科 〜春探し〜

山田公園に出かけて、春の草花や虫を探しました。
発見したものをタブレットで撮影しました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786