最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:122
総数:1463456
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

4年 大地しんが起きたら

大地しんが起きたとき、どう行動するとよいのか・・・?
料理中、ねているとき、エレベーターの中、大人がいないとき・・・いろんな場合が考えられます。そんなとき、どう行動すればいいのでしょうね。お家の人とも一緒に考えたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育 なわとび

前跳び、後ろ跳び、前交差跳び・・・
いろんな跳び方に挑戦です。
この冬にどんな技ができるようになるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 お話の会

「おやすて山」というお話を聴きました。
じっと聴いています。
「親」に関することわざも学びました。
お話に出てきた漢字も学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 道徳 より遠くへ

パラアスリートの谷真海さん。
障害がある谷さんがスポーツを始めようと思ったのは、どんな気持ちからだったのか。
それぞれの考えを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 英語 What alphabet are there?

ロゴのアルファベットから、何のロゴかを当てました。みんなよく知ってるね。
アルファベットを見つけるクイズも大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語 魅力を紹介しよう

「プラタナスの木」の紹介文を書いています。
どんなお話だったのかな。
だれが出てくるのかな。
「マーちんの成長」「おじいさんのふしぎな力」・・・という題で書いている人がいます。
じっくり考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数 小数のわり算

小数のわり算の答え合わせです。
友達が書いた計算を説明しています。
友達の説明をよく聴いて理解しようとしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育 オーバー、アンダー、スパイク!

バレーボールのオーバーハンドパス、アンダーハンドパス、スパイク練習をしています。
ボールを落とさずに味方につながるとうれしいね。
相手にとられないように攻撃できるのもうれしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会 古くから残るもの

朝日遺跡、青塚古墳、常滑の古窯について調べています。
今はどこの市町か、いつごろのことか、何が残っているのか、何に使われていたのか・・・
見たことがあるものがあるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語 要約をしよう

「世界にほこる和紙」を、200字程度で要約します。
和紙のよさを伝えるには、
「わかりやすく、短く、一番伝えたいことを・・・」
作成中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育発表会

力の限り走りぬいた短距離走。
台風の目では、力強く引っ張る、速く走る、カーブをうまく回る、それぞれの持ち味を発揮してチームのためにとがんばりました。
みんなで競技、みんなで応援、みんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語 話し合い

話し合いで大切なことは・・・
「意識をもって臨むこと」
「耳をかたむけて聴くこと」
「理由を述べること」
1回目と2回目の話し合いでは何がちがっていたのでしょうね。
「2回目」の方がスムーズに行えた理由に気がつきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科 ヘチマの観察

秋が深まってきました。
学校のヘチマの様子も、ずいぶん変わってきたようです。
春や夏の様子と比べながら、タブレット端末を使ってまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会 消防署見学を終えて

消防署見学を終えて、学んだこと、疑問に思ったこと、自分の成長につながったと思うことなどをまとめていました。
消防署の方へお礼の手紙を書いています。
どんなことを書こうか、よーく考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工 作品のよさを

自分の作品や友達の作品のよさを味わっています。
どれも工夫して作られたカードです。
「先生、ここをおしてみて!」
「動き方、おもしろいね」・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会 避難所は?

小牧市の防災ページを見ています。
自分たちの避難所がどこなのか確かめています。
「南小」「ふらっとみなみ」「南スポーツセンター」・・・
住んでいる地域によってちがうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数 工夫して計算

44×25、99×35 の計算の仕方を考えていました。
どんな工夫をすると計算しやすいのかな。
見つけたときのうれしさ、味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネット遊具を楽しむ!

中放課に、4年生の子どもたちが楽しんでいました。
画像1 画像1

4年 図工競技会

何が飛び出すのかな。
どんなカードができるのかな。
楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 先生になります

「先生、ありがとう」
3週間の教育実習が今日で終わります。
みんなで最後の時間を楽しく過ごしました。
「前よりもっと先生になりたくなりました。先生になります」
大きな拍手、「がんばってー!」
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786