最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:119
総数:1465158
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

学級レク(4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて、はないちもんめで遊んでいます。

野外学習 カタマラン1組

カタマラン体験です。
イチニイイチニイ、かけ声大きくレース開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 バスの中(3号車)

無事伊吹パーキングエリアに到着!雨もやみ始めました。みんなとっても元気です。
画像1 画像1

野外学習 バスの中

みんな元気です。
画像1 画像1

6年 体育 水が・・・

水が温かい。
でも気持ちよく泳いでいました。
3分間の自由時間。あっという間に終わったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工 この筆あと、どんな空

6年生のみんなが描いた空。
青空にもそれぞれちがいが、くもり空にも、夕焼け空にも、それぞれの筆、色のちがいが出てきます。
どんな空ができるのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 体育 久しぶりの水泳

3年生以来の水泳です。
久しぶりなので、まずは水慣れから。
水中じゃんけん、水中歩行、逆回転・・・
思わず顔がほころびます。
画像1 画像1

6年 算数 かける数と積

   1
80×ー=□
   4
     1
かける数は− 、積は□
     4
どんな関係があるのかグループで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 体育 いろんな技に挑戦

前方倒立回転、ロンダート、とび前転、開脚前転、後転、伸膝後転、側方倒立回転、ブリッジ・・・
いろんな技に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 「マルセリーノの歌」

キーボード、ピアノの伴奏で「マルセリーノの歌」を演奏しました。
各自のキーボードで、伴奏や周りの人の音にあわせて弾けるようになってきました。
音が出せるっていいですね。
画像1 画像1

6年 プール掃除

水泳の授業を始める前に、6年生がプール掃除をしました。新しいプールですが防火のために入れてあった水をぬいてみると汚れがあります。壁や床についた砂・土などをたわしでこすってきれいにします。6年生のみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年図工 すてきな校舎を描こう!

完成した作品は、ボードに掲示してワークスペースに展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習で世界一周!その1 (6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、春の校外学習でリトルワールドへ行きました。待ちに待った念願の校外学習。子ども達も朝から元気いっぱいでした。出発式では、真剣に話を聴く姿に「すてきな1日にしよう」という意気込みが伝わってきました。

6年 国語 聞いて考えを深めよう

友達の発言をよく聴いていますね。聴くことが考えを交流することにつながり、考えを深めることにつながります。さすが6年生です。
画像1 画像1

学級役員の話し合い(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
新しくできた学年ワークスペース。
前期の学級役員が集まって相談しています。

ろうかの過ごし方をどうしていこうか。
ここが問題ではないか。

現状から改善策を話し合う姿、頼りになります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786