【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

2年生 後期認証式 その2

 担任の先生から、認証状を受け取っていました。
画像1
画像2

2年生 後期認証式

画像1
画像2
 午後に、後期の生徒会役員や学級役員の認証式が行われました。大変気持ちのよい返事に、これからがんばっていこうという強い決意を感じました。

2年生 FSDに向けて その2

画像1
画像2
画像3
 係決めのときに、積極的に行動する姿がありました。一人一人が、クラスの一員としてできることをどんどん実行していきましょう。

2年生 FSDに向けて

画像1
画像2
画像3
 2年生は、フレンドシップデー(FSD)に向けて動き始めています。今日は、担任の先生からの説明を聞きました。その後、係を決めていました。

2年生 創 係活動決め

画像1
 係の掲示物を作っていました。
画像2

2年生 創 後期係活動決め

 今日の6時間目に2年生は、後期の係活動を決めていました。自分たちで今、何をすべきか考え、それを行動に移していこう。係活動の掲示物を作っているクラスもありました。
画像1
画像2

2年生後期 学級組織決め その2

画像1
 前期の学級役員の人からの挨拶がありました。後期に新たに役員となった人も自分の思いを語っていました。
画像2

2年生 後期学級組織決め

 後期の室長、議員、書記を決めていました。積極的に立候補する人が多く見られました。2年生後期、学校の中心として力を発揮していってください!
画像1
画像2

2年生 書写競技会

画像1
画像2
 課題は、「初志」です。集中しています。

2年生 書写競技会 その2

 落ち着いた雰囲気で、一筆一筆ていねいに書いています。
画像1
画像2

2年生 社会科 学習コンクールプレテスト

画像1
画像2
画像3
 2年生は、6時間目の最初に、社会科の学習コンクールプレテストを行っていました。
歴史の基本用語が出題されています。ファイト!!

2年生学活 「卒業後の進路を知ろう」

 中学校を卒業した後の進路について、考えました。
高等学校、専修学校・各種学校、高等専門学校など、さまざまな進路があることを知りました。
 自分の進むべき路を、自分で決定していける力を身につけていこう。
画像1
画像2

2年生 創 「自分は何のために学ぶのだろうか」

 今日の6時間目は、「私が学ぶ理由」について考えました。
画像1
画像2

2年生 学活 「文化祭に向けて」 その2

画像1
 文化祭のクラスの出し物について、グループで集まって話していました。

2年生 学活 「文化祭に向けて」

 2年生は、6時間目に、学年文化祭のクラスの出し物についての話し合いをしていました。詳細の部分の話し合いに入っているようです。
画像1
画像2

2年生 学活 文化祭各クラスの出し物

 2年生は、各クラスの出し物について、グループに分かれてタブレットで色々と調べたりして考えていました。
画像1
画像2

2年生 学活

画像1
画像2
 学年文化祭に向けて、それぞれのクラスの出し物について考えていました。とても楽しそうでした。

2年生 学活 学年文化祭に向けて

画像1
 今日の6時間目に、2年生は、学年文化祭の各クラスの出し物を何にするかの話し合いをしていました。
画像2

課題テスト

 本日1〜5限は課題テストです。夏休み中に取り組んだ課題内容を確認して、今までの実力を試します。
画像1画像2画像3

2年生 学級目標の掲示

画像1
 黒板に学級目標の掲示物が貼ってあるクラスがありました。2学期もクラスみんなで力を合わせて、クラスみんなの笑顔が輝くクラスにしていこう。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31