FSD間際(1年生)![]() グループの作り方にも一工夫がされていました これを機会に さらに 級友との仲が深まるとよいですね 2年生「道徳・譲る気持ちはあるのに」
名古屋班別研修で公共交通機関を使用します。様々な方がみえるとき、どんな態度や行動を心がけるとよいのでしょうか。
![]() ![]() ![]() 短距離走![]() どうしたら少しでも早く駆け抜けるか 考えながら 繰り返す (1年 体育) 5月26日(金)の給食![]() ロールパン 牛乳 鶏団子のトマト煮込み のり塩フライドポテト 大豆チョコクリーム 飲むヨーグルト 今週も今日が金曜日。あっという間に1週間が過ぎていく気がします。 来週はどの学年も大きな行事が控えています。体調を整えてのぞんでほしいです。 向き合う![]() 第2回 授業参観![]() 平日午後にもかかわらず多くの保護者にお越しいただき、参観いただきました ![]() 5月25日(木)の給食![]() ごはん 牛乳 鉄火みそ いわしの梅煮 ほうれんそうのいためもの 今日は、鉄火みそが登場しました。鉄火みそとは、大豆と野菜を赤みそに混ぜた保存食です。熱した鉄のように赤い色をしていることから、鉄火みそという名前になったそうです。給食では、鶏肉、大豆、こんにゃく、にんじん、ごぼう、さつま揚げを、赤みそやみりんなどで味付けをして、煮込みました。 しおり学習会
修学旅行まで1週間をきりました。
しおりも出来上がり、行程や諸注意などの確認を行う【しおり学習会】を行いました。 大切な所には、ラインを引く姿も見られました。 そろそろ準備を始めた頃でしょうか? 当日は天気に恵まれることを祈るのみです。 ![]() ![]() ![]() 5月24日(水)の給食![]() 中華めん 牛乳 しょうゆラーメン 揚げぎょうざ フルーツ杏仁 今日のしょうゆラーメンには、ニラとキクラゲがありました。キャベツやネギの時もありましたね。味の違いはわかりましたか。フルーツ杏仁には緑、ブドウ味のゼリーもありました。見た目も涼しげでしたね。 修学旅行 しおり学習会![]() しおりには書かれていない自分の座席を確認する 合唱![]() 5月23日(火)の給食![]() ![]() 白米 牛乳 具だくさん汁 納豆みそそぼろ 型抜きレアチーズ 今日もおいしくいただきました 5月22日(月)の給食![]() ![]() 麦ごはん 牛乳 カレーライス ウインナー 福神サラダ ココア牛乳のもと みんな大好きカレーライスの日でした。いつもは豚肉が入っていますが、今日は牛肉を使用しており、少しリッチなカレーライスでした。 ある生徒から「福神サラダはカレーと相性が良くておいしいです。」という声がありました。福神サラダは、福神漬け、茹でたキャベツときゅうりを、しょうゆ、上白糖、酢で和えてあります。和えたばかりの時は味が薄く感じますが、時間がたつと、福神漬けの味が馴染んで食べやすくなります。 生徒議会![]() 学級討議からでた質問についてや、ブロック活動について等、しっかりした議論が行われました。議会後は、担当の先生と振り返りも大切にしています。 5月19日(金)の給食![]() 白米 牛乳 けんちん汁 さわらの西京焼き アスパラガスの炒め物 ひじきのり 今日は、和食の金曜日でした 四季の森 青春音楽祭![]() ![]() 2年生「名古屋班別研修 計画」
名古屋班別研修で行く研修先や食事をする場所を決めます。研修先の効率の良いルートや名古屋名物の食べ物、予算などを考えながら班で相談をします。
![]() ![]() ![]() 1年 美術![]() 少しずつ白色をまぜていって、帯を作っていく。 丁寧に丁寧に 塗っていました。 2年生「道徳・情報モラル」
SNSが盛んになり、様々な情報が日常的に飛び交っている昨今。自分では意図していなくても知らない間にトラブルに巻き込まれている可能性もある。特に画像などは気を付ける必要がある。授業の中で、改めて学び、考えました。
![]() ![]() ![]() 第1回授業研修会![]() |
|